
「芸術は爆発だ!」はメチャクチャ深い言葉だった!!
どーもカイゾウ(@kaizo777)です。
今回は「岡本太郎記念館」に行ってきたよ。
をテーマに書いてみたいと思います。
なんじゃそりゃ?と思いますよね(笑)
先日noteでも紹介した岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」を読了したのですが、とても感銘を受けました。
約20年前に書かれた本とは思えない程に、現在の日本に対する問題点などを的確に書き出されていることに驚き「これだけ俯瞰したモノの見方の出来る人が作った作品はどんなものなのだろう?」と気になりました。
正直岡本太郎さんと言えば「芸術は爆発だ」と「太陽の塔」のイメージしかなく、ちょっとイカれたおっさんくらいにしか認識していなかったのですが、これだけ認知されている人がそれだけの訳もなく…。
自分の視野の狭さを反省すると共に「思い立ったら即行動」を実践するべく、本を読み終えた翌日に行ってまいりました。
なので、今日は実際に作品を観た気づきと即行動をしてみた自分の変化について書き出してみます。
それでははじまりはじまり~!!
岡本太郎さんの作品が観れるのは東京と神奈川…
本を読み終え即座にインターネットで「岡本太郎 美術館」と検索したところ、東京青山にある元自宅兼アトリエを使用した「岡本太郎記念館」と神奈川県川崎市にある「岡本太郎美術館」がヒットしました。
どちらも興味があったのですが、やはり様々な作品が生み出されたアトリエを直に観てみたいという思いに駆られ「岡本太郎記念館」を選択。
さっそく東京青山へ電車に揺られ行ってまいりました。
久しぶりに行く都内。。。
しかも青山…。オシャレな人しかいないであろうと想像し、出来る限りのお洒落をして出掛けました。
埼玉にある我が家を出てすぐにはちょっと浮いてるかな?と思う程にお洒落をして出たつもりが、青山に着くと「あれ?私のこれはお洒落なの?」と不安になるほど街並み自体もいきゆく人達もみんなお洒落。。。
岡本太郎記念館に到着するまでに様々な路面店があり、超お洒落な洋服がズラリと並んでいました…。
ちょっと入ってみたいという気持ちはあるものの、とても強烈な覇気に当てられオーラのない私は気絶寸前…(覇王色の覇気…ワンピースかよ(笑))
駅を降り立ちものの5分で強烈な刺激を受けつつも「表参道駅」を降りてから歩くこと7~8分。
ついに「岡本太郎記念館」へ到着しました。
自宅としては大きいけれど…
青山の一等地に建つ「岡本太郎記念館」
自宅としてはメチャクチャ大きいけれど「記念館」というだけあって作品数はさほど多くはありませんでした。
ただ、やはりアトリエを選択した私は間違っていなかった。
「ここで作品が作られていたんだな~」と思うとエネルギーを感じました。作品も観ていて不思議とどういう意味を込めて書いたのか何となく想像できたんですよね。
あくまで想像でしかないですが、本を読んで少しでも岡本太郎さんの考え方をインストールしていったのが功を奏したのかもしれません。
「芸術」と呼ばれるモノを観る時には、その作者や作品について少しでも調べたり可能であれば考え方に触れてから観た方が楽しめるのかもしれませんね。
そんなこんなで様々な作品を1時間ほど魅入ってきました。
空気感と作品から感じるエネルギーを存分に浴びてとてもいい刺激を受けました。やはり芸術は良い!!
芸術って絵や陶芸や文章など「作品」を現わすものと思われがちですが、私は「芸術=そこから発せられるエネルギー」なのかと思います。
後世まで語り継がれる作品やロングセラーの名著など、作者の莫大なエネルギーが込められていて、それに触れるからこそ刺激や影響を受ける訳です。
なので、私はエネルギー総量の多いモノ全てが「芸術」だと思っています。
ということはもちろん「人間の生き方」も芸術になるということですね。
芸術的な生き方をする為には…
これは非常に難しい。。。
私自身現状は到底「芸術」と呼べるような生き方が出来ている訳でもなく…
でも、「芸術的な生き方がしたい」と思えるのであれば「そう思うこと」が第一歩なのだと思います。
少し私のことをお話させて頂くと、私自身はエネルギー総量が極端に少ないと思っています。
他者からみたら違うイメージがあるかもしれませんが、私自身はまだそう感じている…だからこそ「芸術的な生き方がしたい」と思っています。
何より「自分」に対してエネルギーを注げるような生き方をしたい。自分を信じて、自分を大切にして、自分を感じて…。
一生一番そばにいるのはイヤでも自分です。
だからこそ、自分自身を愛せるようになりたいと思います。
だって自分を愛せなければ大切な人を「心から」愛することも難しいでしょうから。。。
「芸術は爆発だ!!」
この言葉の意味はとても深いと思います。生きることも芸術なのであれば、そこにエネルギーを注ぎ込み、爆発する程全力で生ききれたらこれほど素晴らしい人生はありません。
人生も芸術であり爆発する程エネルギーを込めて生きたいものです。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。今日はこの辺で。
日・月・水・金はMedyで、火・木・土はnoteで記事を書いています。宜しければ会員登録やフォローお願いします<m(__)m>
ではまた!!!カイゾウでした!!!
さいごに
Medyへの会員登録(メールアドレスの登録)をしていただくことで、コンテンツが公開された際の通知が受け取れるようになります。
今後は登録者限定のコンテンツも増やしていく予定ですので、ぜひ登録をお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
