見出し画像

【note】4月4日~4月9日までの総集編!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

一週間が経つのは早いものです。こうして総集編を土曜日に書くようになってから3週間が経ちました。

意外にも皆様に「総集編」を読んで頂けていることがデータでも分かったのでしばらく続けていこうと思います(笑)

本日2021年4月10日は朝から肌寒いなぁと感じていますが、きっと時期としては本来肌寒い季節なんですよね。

でもなぜそう感じるかというと、20℃を超えるような暖かい日が3月下旬から続いていたから。そもそも3月下旬からそれだけ暖かい方がちょっとおかしい。。。

こう考えた時、人の順応力というか無意識というか「慣れ」って怖いな~と思う反面、この慣れをしっかりと意識しながら生活しつつ「無意識」で出来るレベルを上げられたらもっと良い人生になるかな~なんて考えてます。

言っていること良くわからないですよね?(笑)私自身も感覚で書いているので良くわかっていません(笑)

ただ、この意味が自分でもしっかりと理解・納得できるようになったら自分自身が爆上がりの成長をするんだろうという予感はあります。

そんなことを考え始めてすでに3年くらい経つんですけど(笑)

ここからは先ほどチラっと書いた「順応」についても考えてみたいと思います。

人間って常に「順応」してきた生き物ですよね。私が考える「順応」って変化した結果「馴染んだ」という印象なんです。

なので、人は常に変化出来る生き物なんだと思います。じゃないともうすでに絶滅してますもんね。恐竜みたいに。

ただ「変わりたくない」というのも人間の本能らしいです。

体温のように人は生きていく為に一定の位置を維持しようとする恒常性(ホメオスタシス)が働くからですね。

これは体温とかそういう人間の機能・構造だけではなく、普段の生活や精神性にも大きく現れているらしいです。

なので人は新しいものやコトに拒否反応を示したり、変化を促そうとする人を拒む傾向にあります。

これって「高齢者」はより顕著で、変化をトコトン嫌います。そりゃそうですよね。変化するのは「エネルギー」が必要ですが年齢とともによほど意識していないとエネルギーは少しずつ減ってくると思います。

ましてや介護が必要になった状態であれば尚更。これを我々介護に携わる人間は認識していなければなりません。

そして、自分自身も「変化を嫌う生き物である」ということを意識して自ら「変化できる」ように行動するのもこれからの時代必要になると思います。

私自身「変化が大嫌い」ですが、それをちゃんと認識して「変化」出来るようにしたいと思います!!

毎週土曜日はこんな感じで私が感じたこと、思っていることなどを自由きままにエッセイ風に書き綴った後に1週間分の記事を添付します。

今日も最後まで読んで頂きありがとうござました。良かったらフォローもお願いします。励みになります。





いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ14年目
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!