成功って?幸せって?
以前、ビジネスコンサルを受けていた時に言われたこと。
「SNSにファミレスの写真なんかあげてはいけません。」
「回転ずしに行った!!なんてSNSにあげてはいけません」
「お茶の写真を上げるのだったら、ホテルのラウンジで・・・」
「ランチはこだわりのお店で」
・・・・・・・
ファミレスや回転ずしばかりの写真の人に憧れますか?
・・・・・って。
でも、今日、久しぶりに回転寿司行きました。
とってもほっこりとした幸せを感じた時間でした。
お一人様もいいけど、何度も「離婚したろか!!」と思ったことのある夫を前に、100円のお寿司を食べるのも、なかなかいいもんです。
何やかや言っても、心の許せる家族がいるってこれ以上の幸せはないと思います。
広島でオーバー90の母も、
「これといった楽しみはない」
「いつ死んでもいい」
という割には、ちょっと検査結果が悪いと、かなりへこみます。
やはり、生きたいのです。
「毎日に不足はない」
とはいうけど、久しぶりに私が行くと、信じられないくらい元気になって、いつまでもおしゃべりに花が咲きます。
これからも許す限り、母と一杯おしゃべりがしたいです。
そんな些細なことが実は幸せなんだ・・・って、最近特に感じます。
仕事をしているので、仕事での成功は嬉しいです。
自分の仕事に誇りと自信を持っているので、
一人でも多くの人にお伝えしたいです。
そして、そのお伝えした「数」が成功と評価されるのなら、
そういう意味では仕事で成功したいです。
上質なもの、本物に囲まれて生活したいです。
でも・・・
回転寿司やファミレスを、上質ではない
・・・と言う思考はあまり好きではありません。
そりゃあ、確かに、
添加物とかそういう面では上質ではないかもしれないけど、
ほっこりできる家族や仲間と過ごす時間がどんな食事でも上質にしてくれると思います。
栄養学的に、悪いモノを体に取り込むのは避ける方がいいけど、そんなこと言ってたら、食べるものはなくなってしまいます。
プラスマイナスでちょっとプラスにベクトルがむけばいいんじゃないかな?
そんなことを思いながら、回ってくる卵ばかり取っていたら、夫から
「もっといいモノ食べれば?」と言われたけど、
私、卵が好きなの。