[保存版]IT活用方法まとめ

ITスキルの継続改善、向上、オンラインツール等利用時のメモ随時更新中です。自分用のメモのつもりのため文章内言葉遣い、体裁、誤字、デザイン、レイアウト等は気がついた時、時間のある時、必要性のある時に変更する予定です。

Google lensの翻訳機能がめっちゃ便利!
スマホでかざすだけで読みたい看板などの翻訳がリアルタイムに出来るので感動です。
これであのヨーロッパ独特の写真すらない、聞いたこともない料理名のメニューなども少しはわかるようになるかも!

ただ、”真子カレイ”が勝手にMako Komuroに変換されたのはびっくりでいい迷惑でしょうけど、ここはご愛嬌ということで。

Googleのアプリインストールですぐに無料で使えるので興味ある人は試してもらえると嬉しいです。

リアルタイムで文字上に翻訳されるのはハリーポッターの世界の魔法みたいで楽しいはず

Data management/Online storage

選択型同期という概念を知らなかった。MacBook AirのOS更新のためローカルの容量を確保しようとiCloud Driveのダウンロードした物を削除何度もするも勝手にダウンロードされていたちごっこしてたので中断方法を検索すると仕様的にできないことがわかりました。

今後iCloudに保存するデータと他のサービスに保存するデータを自分でカテゴリ分けして使いこなしていく必要がある。
 iPhoneで写真を撮るとすぐにローカルストレージがなくなるのでとにかくうまく管理したいと思うが扱うストレージが増えると複雑になってしまうためいつもシンプルにデータ管理する心がけが肝心になります。

仕事でもチームでプロジェクトを管理していると、自分以外のチームメンバーが好き勝手にプロジェクトフォルダ内であらゆるところにファイルをコピーすることでストレージ容量が足りなくなりこれ以上のファイルを保存できなくなる局面に何度か出くわしたので個人でもできる限りデータのコピーは乱用しないように気をつけていきたいところです。
ざっとデータの保存先として使えそうな物を書き出すとかなりの量になりました。SNSでは思い出の振り返りが簡単にできるように写真、動画を上げていくことで友達との交流を図りながら同時にデータロスを防げる効果があります。アップロードする情報に気をつけながらも上手に向き合っていくといいです。気がつけば簡単にローカルデバイス、クラウドストレージ、SNS、他の記録メモリなどダブル、トリプルリダンダンシー(冗長)になってしまうのでデータの重要度により、必要のない情報はなるべくバックアップを取らない方向で管理します。古くなって使用していない機器にもデータが残っていたりするのも一気に移動して削除するのが良さそうですね。

見直す、整理整頓するストレージリスト

  1. iCloud Drive 200GB

  2. OneDrive

  3. Google Drive

  4. Dropbox

  5. Sugarsync

  6. Amazon Photo

  7. Google Photo

  8. note/ameba blog/WordPress/Hatena blog

  9. USB

  10. SD/MD/CD/DVD/カセットテープ

  11. SNS

  12. Facebook

  13. Twitter

  14. Instagram

  15. LINE note/album

  16. Evernote

  17. iPhone

  18. PC

  19. タブレット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?