ら抜き言葉
ら抜き言葉を、ご指摘いただいた。
申し訳ないが、あまり気にしていない。
言葉というものは変わっていくものだ。
ことばだけでなく、意味まで変わっていく。
例えば、お前と言うと怒られる事がある。
昔は御前だったという説がある。
偉い人のことでしょう?
貴様は喧嘩売ってる?
でも、あなた様と読めるからね。
まぁ、良かれと思ってご指摘いただいたと好意的に受け取るが、その価値観は人それぞれだね。
方言でも、共通語と同じように、ら抜きが使われるとも限らない。
こういうことに拘る人は拘ればいいし、拘らない人間もいる。
だから、これからも、らは入れたり入れなかったりする。
お願いだから私には正しいとか間違ってるとは言わないで。
正しいとか間違ってるという論争が1番嫌いなのよ。