弾き語り

よくギターを弾こうとしたが、あきらめた。

なんて話を聞く。

なかなか出来るようにならないからだろうね?

私がアコギを手にしたのは小学校を卒業して中学校に入る間の休みだったと思う。

ヤマハのコンテストの九州大会を見に行った頃だ。

その時のグランプリがチャゲ&飛鳥と高校の先輩、西田恭平さん。

帰ってきて、初めての作詞作曲をした。

だから人から習ったことがない。

おかげで、今だに下手だ。

まぁ、そこはヴォーカリストなんでと言い訳を続けてきた。

でも、簡単な弾き語りは出来る。

ついでに言うと譜面は読めない。

当然、書けない。

それで作詞作曲をしてきたので、若い頃は天才だと思い込んでいた。

結果、天才ではなかったが・・・

7年くらい前にミニアルバムをリリースした。

INISHIE NO ENISHI

配信中なので聞いて欲しい。

譜面読めなくても、これくらいは出来るという例としてね。

弾き語りはyoutubeに70曲くらいあげている。

出来は良くない。

言い訳するつもりはないが、これぞファーストテイク。

プロが自分の歌を歌うのの、どこがファーストテイク?

というのが私は理解できない。

そりゃあ一発録りだろ?

ビートルズの頃はレコーディングだってそうだったのでは?

それができなきゃライブどうすんの?

と思ってしまうのだが???

まぁいいや。

私はなんとなく知ってる曲をネットで歌詞とコードを検索する。

ノートに書く。

見ながら弾き語りするのをi-phoneで撮った。

練習もナシ。

ギターの弾き方も即興。

そりゃあ、良いものできませんよ。

では、何故そうしたか?

面倒くさいからだ。

出来の良いものを聞きたかったらCD聞けばいい。

練習しなくても、下手でも、譜面が読めなくても、これくらいなら出来る。

という見本ね。

youtubeでymlimousineで見てください。

何でこんなこと言ってるかって?

せっかく始めたギターを続けられるように、弾き語りを簡単にやる方法を教えようかな?

なーんて思ってるからでした〜


いいなと思ったら応援しよう!