見出し画像

整理整頓・片付けが嫌いです【出張買取の仕事で必須事項】

出張買取の仕事は買い取っているだけではダメです。 

それを売ってお金にする必要があります。

僕はそれは得意です。好きです。

攻めている感じがたまりません。


でも、守る仕事もする必要があります。

それは整理整頓や片付けです。


買い取ってきたものは単品でヤフオクにすぐ出せるものもありますが、そうではないものもあります。

セットにしないと売れないものがあるし、まとめて買い取って来たものは分類しないといけません。

処分するものもあるし、リサイクルに回すものもあります。
ジモティーに無料出品するものもある。 
 
 
僕はどうしてもそういったものを整理するのが後回しになってしまいます。

それを繰り返していくと、あっという間に足の踏み場がなくなってきます。

事務所の一部がまったく動かないものが積まれている状態になります。

それをどうにかしようと思って、3ヶ月に1回くらいは本気で動き出します。


今日がその動く日だったのですが、やっぱり体が動かない。眠くなる。

なので、ビールを買ってきて飲みながらやることにしました。

画像1

こうすることで、ちょっとは楽しい気分になるものです。


整理整頓や片付けくらい、毎日少しずつやればできるんじゃないかって思いますが、僕はできないんです。
これはしょうがないことだと、もう割り切っています。

ちゃんと時間を作れば一気に片付けることはできます。
そっちの方が向いているので、今はそうしています。


だから、多分、僕はどこかで雇われて出張買取の仕事をしてもダメな人になりそうです。

部屋を散らかしまくる人です。


でも、これが個人だと月に利益を100万円生み出すこともある男になれます。
個人だったら散らかっていても利益が出ていれば、まーいいかなってなります。


自分に向いている働き方の形はあると思うので、今の働き方がちょっとうまくいってないのなら、改善の余地はあるかもしれません。

僕はもう開き直って、自分が得意なことをとことんやることにしています。

苦手なことは後回し!

そのうちやらないといけない時がやってきたらやるので、それでよしとします。


というわけで、まだまだ片付けはつづくのでがんばります!!

いいなと思ったら応援しよう!