![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151231947/rectangle_large_type_2_7ef7a180bb371da3fcc7930fd6fe2b3c.jpeg?width=1200)
【屋久島2024】トロッコ道から縄文杉へ!太鼓岩、苔むす森、白谷雲水峡(もののけの森)まで10時間トレッキング!【DAY2】
世界自然遺産の島・屋久島へ行ってきました!
二泊三日で世界自然遺産の島・屋久島へ行ってきました!
DAY2は荒川登山口からトロッコ道を2時間歩き続け、縄文杉、ウィルソン株、太鼓岩、苔むす森を巡り白谷雲水峡登山口まで10時間のトレッキングをしました!
スケジュールはこんな感じです。
【DAY 1】大川の滝~湯泊温泉巡り
【DAY 2】縄文杉~白谷雲水郷トレッキング
【DAY 3】ヤクスギランド~太忠岳トレッキング
▽トレッキング動画はこちら▽
~DAY 2~
04時36分(00:38) 中央バスのりば
05時00分(00:55) 屋久杉自然館
05時40分(01:03) 荒川登山口
06時30分(06:03) 小杉谷休憩舎
08時10分(08:04) 大株歩道
08時30分(08:34) ウィルソン株
09時30分(11:46) 縄文杉
13時00分(16:38) 太鼓岩
13時20分(17:34) 辻峠
13時50分(18:06) 苔むす森(もののけの森)
14時00分(19:32) 白谷小屋
15時00分(23:07) 白谷雲水峡登山口
17時50分(24:07) 民宿
白谷雲水峡からの最終バスが16時10分なので制限時間10時間半のプランです!
登山日:2024年8月1日
距離:22km 所要時間:9時間20分
荒川登山口
5:40荒川登山口からスタートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724036786199-fzVZ0t3FVQ.jpg?width=1200)
今回のコースは荒川登山口から縄文杉まで行き、楠川分かれで白谷雲水峡方向へ行きます。合計22kmのトレッキングコースです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035934346-4p2zyJ4mu1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724034840676-DorTu1w3t8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724034858276-1MgaKjuL0V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724034884249-uA5WPercgG.jpg?width=1200)
ウィルソン株
登山開始から2時間50分でウィルソン株に着きました。
ウィルソン株は、推定樹齢2000年、高さ4m、周囲13.8mの切り株です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724034955817-rOxAFd78Dn.jpg?width=1200)
内部はおよそ16平米の空洞になっており、小さな祠が祀られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724034970839-AhCCZtPnLc.jpg?width=1200)
見上げる風景にハートが見える人気スポットです。
1590年頃に豊臣秀吉の命令により京都の方広寺大仏殿造営のために切られたとされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724034983044-I1Kq2OzMur.jpg?width=1200)
縄文杉
登山開始3時間50分、縄文杉に着きました!
縄文杉は推定樹齢2000~7200年、高さ25.3m、周囲16.4mの屋久島最大の屋久杉です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035145602-BYpOmjMv4z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724035153013-Qb6lIw3xc6.jpg?width=1200)
仁王杉
寺院の入口などで見られる仁王像のように、力強くどっしりとした姿がこの名前の由来です。
かつては仁王像のように「阿吽(あうん)」の対となった杉でしたが、「吽形」の方は平成12年11月に台風で倒れてしまったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035216819-UvKMpxSPd4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724035225156-nuDUaEsL1S.jpg?width=1200)
七本杉
推定樹齢2000年、高さ18m、周囲8.3m
7つの幹を持っているように見えることから名付けられました。
現在は7本はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035627598-7I8rkqm1D0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724035637390-bjx8egdVep.jpg?width=1200)
太鼓岩
登山開始7時間20分、太鼓岩に着きました!
険しい登山道から視界が開けた瞬間の景色は息を呑む美しさです!
九州最高峰・宮之浦岳を見渡せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035717958-5Q0QYU6syZ.jpg?width=1200)
映画「もののけ姫」で「アシタカ」が「モロ」と会話した場所として描かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035777647-lBJ7e3Ki9H.jpg?width=1200)
苔むす森
登山開始8時間10分、苔むす森に着きました!
「もののけの森」とも呼ばれており、木々や岩が苔に覆われ、一面緑の幻想的な世界が広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035850715-LKVzjdhF7n.jpg?width=1200)
映画「もののけ姫」のシシ神の森のモデルになった場所とされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724036009804-FcrhKbb1gB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724036018946-lJeFKKUUcH.jpg?width=1200)
白谷雲水峡登山口
登山開始9時間20分、白谷雲水峡登山口に着きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1724036282365-E6uHraGQDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724036334281-NmRR1MypNC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724036340551-0iVTx5EPBS.jpg?width=1200)
『縄文杉~白谷雲水峡』トレッキング動画
詳細はこちらの動画にまとめていますので是非ご覧ください!