![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114720430/rectangle_large_type_2_f4619dec6773a86f25f159981d7845f7.jpg?width=1200)
畳のカビを除去&を消毒して設置
22歳大学生の河合です!
秋田水害の復興活動に行ってきました。
8/30より、「秋田水害の復興支援がしたい!」というクラウドファンディングを開始します!
応援お願いします!
→ https://www.picture-book.jp/projects/4109
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114720542/picture_pc_520e70c82ba7ce39bd6b53c7c234c0ee.jpg?width=1200)
本日は、畳の設置作業をやりました。
まずは、畳のカビを取り除き、消毒液を吹きかけて消毒。
それからタオルで何回か拭き取り、乾燥させました。
畳は購入すると数万円かかるため、もらったものを再利用しました!
部屋の変化↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114720800/picture_pc_48ed0cf2b58f3c4c9b778de3bf318890.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114756096/picture_pc_ac3d3148cc13f51532cab1fcee3d2719.jpg?width=1200)
サイズが合わずカットが必要ですが、無事和室らしくなりました!
本日はこちらのお家での最後の作業となりまして、たくさん感謝の言葉をいただきました。
僕の方こそとても良くしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
次回は、こちらのお家のお母さんの古くからのご友人のお家の作業に入ります!
引き続き頑張ります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114756454/picture_pc_7b3cf13c1cc927470aa35952c6e97cf5.png?width=1200)
「秋田水害の復興支援がしたい!」というクラウドファンディング(8/30より開始)
→https://www.picture-book.jp/projects/4109
これからも復興活動の内容を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします。