![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90374899/rectangle_large_type_2_a8d34c133f5688b6c806f53e6a15fda3.png?width=1200)
#5 運寄せの法則
今日は道端で50円拾ったし、運が良い!
今日は雨で新品のスーツは濡れるし、ちょっとミスしてしまうし、なんて運が悪いんだ...。
人には運が悪い日と、運が良い日があります。
しかし実はこの世の中には、運を引き寄せる法則があります。
それが運寄せの法則です。
運寄せの法則
「運は、幸福でリラックスした毎日を送ろうと努力すれば、あなたの側に引き寄せられる。運の付いたあなたは、偶然訪れたチャンスを逃さない。」
その一方でこの世の中には、運が逃げてしまう法則があります。
それが運逃げの法則です。
運逃げの法則
「運は、不安でネガティブな毎日を送るあなたの側から逃げていく。運に逃げられるあなたは、目の前にある絶好のチャンスさえ逃してしまう。」
※チャンスとは、あなたがそれをやれば後々良い結果が待ち受けていること。
※チャンスを逃すとは、あなたがそれをやることで得られた良い結果を見送ってしまう、ということ。
ここで、
運寄せの法則、運逃げの法則について分析した ”リチャード・ワイズマン” というイギリスの心理学者のエピソードを紹介します。
“
道を歩いているとしょっちゅう小銭を拾う男性がいたそうだ。
ある時その男性は当然のこととしてこう思った。
どうして自分は運がいいんだろう?
そこから彼は日記をつけ始める。
・今日は小銭を拾ったか拾わなかったか?
・そしてその日他にどんな出来事があったか?
・どんな気分の1日だったか?
それらを毎日記録していった。
そこから8年間の歳月が流れる。
彼はその間も相変わらず道でよく小銭を拾った。
彼は日記を読み返してみるとあることに気づく。
幸せな気分の日には小銭を拾う傾向にあり、
幸せな気分ではない日に小銭を拾うのはまれだった。
そこで、ワイズマンはこう分析する。
「人は幸福でリラックスしていると周囲の変化に反応でき、偶然訪れた予想外のチャンスを見逃さない確率が高い」
その一方、
「人は不安でネガティヴな気分でいると自分の周りにあるチャンスに気づかず、当然、目の前にあっても拾えない」と。 “
つまり、幸福でリラックスする毎日を送る人に、運は付いてくるのです。
では、”幸福でリラックスする毎日” を送るためにはどうしたら良いのか?
“幸福でリラックスする毎日” を送るためには、
自分について考える時間をつくり、自分について考えられるだけの精神状態をつくり、
自分は何がしたいのか?なぜそれがしたいのか?最終的にどうなりたいのか?を明らかにする
という方法があります。
これを具体的に説明していきます。
①時間の余裕を持つ。
時間に追われていては、相手のことについても、自分のことについても、考えようにも考えられなくなってしまうはずです。
時間に余裕を持つためには、
・スケジュールを詰め込みすぎず、遊びの時間や全てから解放される時間を入れる。
・受け入れる基準や、伝える基準など判断基準を決め、判断に要する時間を節約する。
という方法があるでしょう。
②精神的な余裕を持つ。
自分以外の何かや誰かに、考える対象が移っていては、自分のことについて考えようにも考えられなくなってしまうはずです。
精神状態に余裕を持つためには、
・言うかどうかで迷ったら、それを言うことで相手の今後や相手との関係が良い方向に向くのであれば、恥ずかしい気持ちや不安な気持ちをグッと抑えて、自分の素直な気持ちを相手に言って発散する。
・やるかやらないかで迷ったら、それをやることで相手の今後や相手との関係が良い方向に向くのであれば、恥ずかしい気持ちや不安な気持ちをグッと抑えて、自分の「やりたい」という素直な気持ちを相手に伝えて発散する。
・素直にやりたくなくなった時は、相手の気持ちもわかった上で、自分の気持ちを優先して大切にし、自分の気持ちに素直に従う。
という方法があります。
③自分について知る。
例えば、1+1はなぜ2になるのかも分からないのに、2×3の答えなど分かるでしょうか?-いいえ、分かりません。
これと同じように、自分のことについても分からないのに、相手のことがどうこうと考えることはできないのです。
自分について知るためには、
・自分が今、何がしたいのか?を知る。
-具体的には、何を達成したい?誰を喜ばせたい?何だけは絶対にしたくない?などを知る。
・なぜそれがしたいのか?を知る。
-それがしたい!となるまでに至った背景を知るということ。
・自分は最終的に、どうなりたいのか?を知る。
-具体的には、どんな人生を送りたい?どんなことができるようになりたい?何だけは絶対にせずに生きられるようになりたい?などを知るということ。
という3つの方法があります。
つまり、時間に余裕を持ち、精神的に余裕を持ち、自分について明確に知れば、
自分の中にあるもやもやがおのずと無くなって心の中が晴れ渡り、他人のことやチャンスのことについて考えられる「心の余裕」が生まれるため、
幸福でリラックスできる毎日を送ることができるということなのです。
-まとめ-
・「運は、幸福でリラックスした毎日を送ろうと努力すればあなたの側に引き寄せられる。よってあなたは、偶然訪れたチャンスを逃さない。」
・「運は、不安でネガティブな毎日を送るあなたの側から逃げていく。よってあなたは、目の前にある絶好のチャンスさえ逃してしまう。」
・”幸福で、リラックスできる毎日” を送るためには、時間に余裕を持ち、精神的に余裕を持ち、自分が今したいことや、そう思う理由や背景、そして将来的にどうなっていたいのかを明確にすることで、「心の余裕」が生まれる毎日を送る必要がある。
運は、神様が与えてくれるものではなく、自分で掴むものなんだなと、私は改めて確認できました。
ちなみに、私は精神的な余裕を保つために、いつも「辛い時こそ笑え」という格言を大事にしています。
「心に余裕のある毎日」を送れるように、がんばっていきましょう!
※このnoteが「参考になった❗️」「そういうことか❗️」と思った方は「いいね❤️」「拡散⚡️」「フォロー🌹」をよろしくお願いします!
私、経営者な父から生まれた現役大学生Kは、2023年5月までにフォロワー100人を目指しています‼️
これからも経営、経済、生活などあらゆる分野の基本を投稿していくので、
フォローよろしくお願いします🌹
最後まで見て頂きありがとうございました❗️✋