
アコギ弾き語りリベンジ(6)【ギター壊れる、課題もりもり!】
前回
同じ1曲ばかり練習していると飽きる問題について
書きました。が・・・・・・・。
今回は、課題がもりもり出てきたことについて書きます。
●飽きてる場合じゃなかった!
今回、久しぶりに目的意識を持って
1時間半くらい練習していたら、
「今まで歌えたとこが、つまる!」
「コードのCの音が出ない!」
簡単だと思っていたコードの音が出ていない。
●課題がどんどん出てくる
「おいおい、オープンマイクが迫ってきたら課題多い!」
・イントロのコードが難しい。
・Cのコードが難しいなんて知らずに弾いていた
・エンディングのコーラス回数が見本の動画とオリジナル本家曲が違う
・歌詞がまだ、曖昧なところがあって歌えない
・ギター修理問題日程が間に合わない?
・弾き語りリベンジギターが変わると違和感出てきた。
・参考にしていたYouTubeのカッコイイ動画がキーが違っていた
うーん、いろんなことがわかってきました。
でも、間に合わせます。
●リベンジの相棒のギターを修理の見積もりに
これ↓

Taylor(テイラー)314という型番の相棒です。
山野楽器さんに修理見積もり依頼しました。
初めての修理依頼、
修理箇所は、後ろの板の下側の剥がれです。
●このギターでアコギ弾き語りリベンジ間に合わないか?
1ヶ月程度かかるそうで、見積もりも含めてだと思ったのですが
店員さんの言い方だと、見積もりで1週間、それから修理するのに
1ヶ月くらいだというので間に合わないかもしれません。
なんとか、このギターでオープンマイクに出れるように
持っていくことを考えています。
●たらい回しの楽器修理店探し
池袋の楽器屋さん2店舗、おすすめされたギター個人店で
修理依頼。現状を動画、写真で見せても、明確にはいくらかかるのか
もわからないし、数ヶ月など曖昧な答えばかり、唯一値段を教えてくれた店は、Taylorの保存の仕方が悪い、勿体無い、元の音になるかわからない、
など、言い方など、なんか違和感感じて、やめました。
都内のギターのプロの方に知人からアプローチしてもらい
町田の修理職人さんがもういない、渋谷にある工房は8月からならと
どこも期限に間に合いそうにないことで諦めムードでした。
●ダメもとで、山野楽器さんへ
都内じゃなくて、埼玉の山野楽器さんへ
そうしたら納期も、修理費用も目安で教えてくれた、
ほぼ希望の予算と期間だった。
その通りになるか、どうなるかわからんけど見積もり依頼しました。
電車でギター運ぶのは初めてのことでハードケースで
もしかしたら、都内でオープンマイク出るとしたら
結構重いなと思ってしまいました。
●事前にギターの状態を確認する
初めて修理に出すのですが、状態を確認して写真を撮って
現在の証拠としてデータを残し、傷がいたるところにあり、
申し訳ない気持ちと、これからも大事に使おうと思えました。
都内に住んでいたときは部屋が狭すぎて、ギターなんか邪魔で
なくなればいいと思ってましたからね。
部屋に余裕、自然が多い場所に引っ越して、心に余裕がでて、
また、ギターを弾こうと思えたわけで、
心地よい、音を出してくれるので、
「今まで、すまんな〜!」
と、ギターに話すとしたら伝えます。
●ギターは予備のモーリスギターで練習
メインギターを修理に出したので
知人に借りたモーリスで練習していきます。
まだ、なれない、気持ちも入らない。
ですが、課題をこなす日々になりそうです。
それでは、また次回7回目でお会いしましょう。
●オープンマイクまで、あと、37日
続きはこちら↓