マガジンのカバー画像

夢の音楽室

137
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ギターソロをスルーして聴く時代にあえて言おう〜ギターを聴け❗️〜名曲篇

ギターソロをスルーして聴く時代にあえて言おう〜ギターを聴け❗️〜名曲篇

最近はギターソロの部分を飛ばして聴く若い人達が増えてるそうだ。
私的にはああそういう時代がやってきたのかなと思ってしまった。

原因は様々なことが考えられる。
一番の原因は音楽を家の中でじっくりと聴いている人が減ったことであろう。
今はスマホやパソコンで音楽を聴き、楽しんでいるのが主流だ。
デジタル音源はサブスクでコスパ抜群、クリアーな音源である程度の音質を満たせばOKなのだ。

かってオーディオ

もっとみる

マイベスト2〜パールジャムセッション〜ロッキン・ザ・フリーワールド

ニールヤング が原曲だが、パールジャムはステージでこの曲をよく取り上げている。
これは2017年のロックの殿堂でのスーパーセッション。

パールジャムを筆頭にジャーニー、イエス、ラッシュのメンバーが終結。
アメリカ、イギリス、カナダからハードロック、プログレ、プログレハード、グランジロック、と国とジャンルを越えての熱演。

やっぱりロックて基本は熱いね!

高槻ジャズストリート 突撃ルポ

高槻ジャズストリート 突撃ルポ

ゴールデンウィークももう終盤ですね。
世間一般はそうですが、私は早朝からお仕事であります。
そろそろスタミナが落ちそうですが(泣)
さてさる5月4日は仕事が終わり、夕方から高槻ジャズストリートへ行ってまいりました。
1999年から20年以上続く無料野外フェスで、コロナ禍で2年ストップして以後の開催は危ぶまれてましたが、なんとかなったようですね。
といっても大阪から35年も離れていたのでこんな音楽イ

もっとみる
茨木音楽祭2022ルポ

茨木音楽祭2022ルポ

新型コロナ禍のため封印されていた野外の音楽イベントがようやく各地で開催される運びとなりましたね、
昨日こちら大阪でもようやくコロナ禍の中で開かれる茨木音楽祭へ行ってきました。

フリーマーケットや模擬店もあり、家族連れもたくさん訪れてましたね。
会場は消毒や体温チェック、観客席も椅子席、地べた席、飲食席とブースが分けられコロナ禍でのコンサートの空気でありましたね。

センターステージは午後12時か

もっとみる