2021年4月の記事一覧
カバーが活かす名曲大全集〜ヤンハマー~トウ・マッチ・トウ・ルーズ
ヤンハマーがジェフベック のために書いた曲を自分のアルバムでも取り上げている。
こちらはデイブギルモアとリンゴスターを迎えてのお笑いバージョン?
というよりヤンハマーはキーボード以外の楽器もやれるマルチミュージシャンの証明なのか。
そうそうジェフベック 先生とデイブギルモアは少年時代のライバルなんですよね(^^)
果たしてプログレはネクラが聴く音楽なのか?
プログレッシブロックはおそらくキングクリムゾンやピンクフロイドあたりから普及し出したロックの一ジャンル。
どうもピンクフロイドの1970年に発表された作品、「原子心母」においてプログレッシブロックという言葉が初めて使われたようだ。
最も70年代前半くらいでは海外ではまだ使われてなかった可能性が高い。
しかし今では欧米でもプログレッシブ・ロックというジャンルは定着しているそうだ。
そもそもプログ
カルロス・サンタナ〜ラテンロックの伝道者
サンタナの絶頂期はいつしかあるが、私が特に好きなのは1972年発表の「キャラバンサライ」から1980年発表の「スウィング・オブ・デライト」までである。
なぜこの時期なのかというとカルロス・サンタナが最もジャズに接近しギタープレイヤーとして優れたプレイをやってることにある。
カルロスはコンサートでマイルスデイビスを通じて懇意になった当時バリバリのジャズフュージョンギタリスト、ジョンマクラフリン に
カバーが活かす名曲大全集〜ストレイキャッツ〜ブルー・スウェード・シューズ
レスポールのバースデーコンサートのファイナル。
ストレイキャッツ、エディ・ヴァン・ヘイレン、デイブギルモア、BBキング、スティーブミラーらバラエティにとんだアーティストらのロカビリーセッション。
2012年ホワイトハウス〜バディガイ、ミックジャガー ジェフベック、ゲイリークラーク
オバマ政権の時代にホワイトハウスで行われたコンサート。
84才の今も現役プルースマンであるバディガイが主役。
カントリーブルースからシカゴプルースを通過、そしてロックに影響を与えたバディの前にはロックのベテランも生徒である!