![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85918787/rectangle_large_type_2_02b33331105e933b0657759d43ce0d0c.jpeg?width=1200)
-朝活-雲人のモールス
お詫び※リスト訂正と、訂正後複数画面で編集してたことで少しの間記事が2つ投下されてました、すみません
《リスト》
![](https://assets.st-note.com/img/1661995286714-zYz2xGu4xJ.jpg?width=1200)
モールスについて
《弱み》
・手札にないと弱く、基本ルートでは条件要求。
《強み》
・手札0からトップして4マナでコンボに入れる。
・雲人、ジャ0、シスK(墓地が整っていれば手札2枚とトップと3マナでコンボに入れる)の互換札。ロングゲームでない限り打点としてのコスパはオブザに優り、上記3種の墓地参照がゆるい札について、オブザよりはゆるいモールスを噛ませながら拾う、と言ったような感じ。
・ビートで圧をかけやすくなる。ジャ0にアクセスしやすくなるのは勿論、アンダケインやグリボックリと合わせて打点を横に並べる事で盾を詰めやすくなる。
《ひとこと》
今のところオブザを使いこなす前にゲームが終わっている為その枠が定まらないままモールスを積んでいる所はありますが、それでもモールスは多分強いと思います。
他人のリストを見るなどして丸くしましたが、ダムダムとシャッフ枚数”3”については個人的な必要感覚であり、序盤からダムダムを合わせられる事はモールスにも少し関わってくるかと思います。
※注目すべき一つであるビートプランにおいてはかなり玄人札な印象で、基本ムーブを全てこれ1枚に寄せる訳ではないですが上手く使うには先読みが必要だと感じます。
《おわりに》
ここまでお読み頂きありがとうございました
よければ記事のいいねや拡散をして頂けるととても嬉しいです😊
kaisindonでした