マガジンのカバー画像

[月刊KAIROS]世界で戦う俳優&フィルムメーカー向け情報

『世界で活躍したい俳優とフィルムメーカー向け情報ポータル』 現場最前線で仕事している現役キャスティングディレクター/プロデューサー/俳優たちが、それぞれの視点から生きた情報をほぼ…
月に7本以上の記事を読まれるなら、毎月末に発行される、その月に掲載された記事が全てまとまった、[月…
¥700 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#岩上紘一郎

[KAIROS]へようこそ

KAIROS(カイロス)の由来KAIROSとは、『日本と世界で活躍したい俳優とフィルムメーカー向け情報…

KAIROS👼
10か月前
15

#027 見つかる技術 見つける技術 by Ko Iwagami

どうして「その人」は選ばれた?「キャスティングされる俳優と、最終選考まで行くが決まらな…

0〜
割引あり
KAIROS👼
10か月前
1

#019 募集概要 読み方のポイント by Ko Iwagami

魂がこもった「募集概要」キャスティングディレクターが、キャスト募集する際には必ず「募集…

0〜
割引あり
KAIROS👼
10か月前
2

#016 デモリール/ショウリール 制作アドバイス by Ko Iwagami

「デモリール」と「ダイジェスト映像資料」最近の投稿が一気に「デモリール(Demo Reel)」 関…

0〜
割引あり
KAIROS👼
10か月前
2

#013 オーディション 服装のチョイス by Ko Iwagami

「服に着られる」のはやめようキャスティングから、オーディション参加/セルフテープ撮影の際…

0〜
割引あり
KAIROS👼
10か月前
4

#008 記憶に残る俳優 by Ko Iwagami

決まるのは1名、でも...1つの役を決める際、時に200名近くの俳優のセルフテープを見て、オーデ…

0〜
割引あり
KAIROS👼
10か月前
5

#003 ハリウッドにおけるマネージャーとエージェント by Ko Iwagami

日本と異なる雇用関係アメリカではアーティストは事務所に所属するのではなく、エージェント、マネージャーと契約し、決まった仕事に対して決められた割合のコミッションを支払う。アーティスト本人が各分野のスペシャリスト(他にもパブリシストやパーソナルアシスタントなど)を雇うため、仕事の選択/決定はアーティスト本人の意思が尊重される。エージェント、マネージャーは、アーティストのみならず、監督、プロデューサー、脚本家にも欠かせない存在。人によっては、どちらか一方としか契約していないケース

¥0〜
割引あり

#001「キャスティングディレクター」あまり知られていないコト by Ko Iwagami

キャスティングディレクターは無所属キャスティングディレクター (Casting Director) スタジ…

0〜
割引あり
KAIROS👼
10か月前
12