見出し画像

「Sweet Love」-Anita Bakerのおしゃれポイント

こんばんは。
今日は好きな曲の紹介とコード進行分析を併せてやってみます。
本日紹介するのは、アニタ・ベイカーの「Sweet Love」

本日の1曲 「Sweet Love」

アニタ・ベイカーはアメリカのR&B歌手で、
このSweet Loveという曲は1986年のアルバム『Rapture』の1曲目に収録されています。

初めて聴いた時は、
「こんなおしゃれな曲が80年代に出ていたのか!」
と衝撃を受けました。

それだけでなく、パワフルな歌声の中にも感じさせる切なさが、
曲と相まってグッときちゃうね。

この曲をきっかけに、アニタ・ベイカーの曲を聴きまくりました。
他にも良い曲があるので、これを聴いて好きだと思ってくださった方、
『Rapture』の他の曲や、『Rhythm of Love』のアルバムもぜひ聴いてみてください。

おしゃれポイントを解説

Sweet Loveのコード進行を分析してみると、
歌い出しの2つ目のコードがポイント(0:25あたり)。

B♭M7 / E♭m7(9) / G♭M7 / F7 A♭ F7 / 

このE♭m7(9)がおしゃれコードです。
(B♭majにおけるサブドミナントマイナー)

B♭の通常のスケールにはE♭m7は出てこないので、
この意外性がおしゃれポイントです。

サビもほぼ同じコード進行なので、このE♭m7(9)が効いてます。(0:47あたり)


R&Bやネオソウルは、こういう意外性のあるコード進行が多いので大好きです!


今回の記事は初めての試みだったのですが、
今後も不定期で好きな曲の紹介を、コード解析しながらやっていきたいと思います。

読んでいただき、ありがとうございました。

Kaipan


いいなと思ったら応援しよう!

Kaipan
応援していただけるとうれしいです。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。