2TのNVMe M.2 SSDが14k円だと!ということで、M4 Mac mini用に買ってみた。(でもそんなに安くなかったかも)

これね。

浅知恵ですが、DRAMレスって大丈夫なん?て印象あって、YouTubeで検索してレビュー動画を確認。そんな悪い評価ではなさそう?要注意な事実ってのが理解できないシローとでしたが。

ほぼほぼ詳しくないので、本当なん?だけど、黒と黄色配色のパッケージが良さげなので買ってみました!

いや、ていうのもね・・・
M4 Mac mini買ってから直ぐに、WDのBlueって2TのSSD買ってたんですが、例のWhiskyでSteamでもってゲームやろうぜ!で手持ちのゲーム諸々ダウンロードしてたら空き容量があと328GBまでに・・・FF7リバースも控えて心許なくなったんで。

マジカ、よくみたら、3千円くらいしか違わんかった、失敗したかも。
まあいいや、人生経験です。小さい失敗は沢山しないと勉強になりません。
(ていうか、SSDが16Kでケースが10Kってケース高っ!)

ということで、例のRayQubeドックまだきてないので、玄人志向のケースに入れているWD Blueと入れ替えてベンチだけしてみました。

WD Blue
ORICO

見方がよくわかりませんが、あんまり変わらんような?
まあ、確かにレビュー動画見てたら、そんな悪い評価に思えないのですが、400GBくらい書いたら遅くなるとか? NANDが何か、コントローラが何か、までは興味ないですが、次はまたWD Blueを買うことにしますかね。
3Kくらいの違いなら。



いいなと思ったら応援しよう!