
Antares AUTO-TUNE ACCESS
ピッチ修正ソフトはメロダインとオートチューン、二刀流の僕ですが
オートチューンはやはり欠かせません。
自然にかけたい時はメロダイン。
がっつりかけたい時にはオートチューンですが
画像の歌うキーだけを設定をしても上手くかからないことがあるので
メロダインで軽く補正→オートチューンはよくやります。
めちゃ簡単設定なのでRETUNE SPEEDはSLOWかMID、
HUMANIZEはMINかMAXが良いですね。
FASTとOFFガッツリかけるのも面白いけど。
やはりオートチューン特有の音があって
メロダインでフォルマントをいじってもこの質感は出ません。(断言)
ハモやダブルなどは多少ケロっても分からないので
割とかっちりかけつつ、
メインはゆるくメロダインのみ、とかが一番やるセッティングです。
だって時短だから。
なんでACCESSなのかは欲しいなと思っていた時に
リリースされて飛びついたからです笑
ということでAUTO-TUNE ACCESSオススメです。