MEGAMIX BATTLE大会「女神杯」開催

女神杯ZEROから1年以上が経ちました。

一度延期になってしまった女神杯でしたが・・・
この度ついに実施できることになりました!

日時・場所

日時:2025/1/26(日) 11:00~19:00(予定)
場所:ゲームパニックつくば
参加費:無料(別途試合毎にプレー代が必要です)
募集人数:32名(招待選手を含む)

ゲームパニックつくばは茨城県にあるゲームセンターです。
JR荒川沖駅から徒歩・タクシーがオススメです。

出場者の方は30分前にはお越しいただけると助かります。

ルール

1 VS 1のトーナメント形式で、メガミックスバトルを行います。
トーナメント形式はエントリー人数によって変更します。
トーナメントの内容は参加締め切り後に発表します。
発表予定は1/19(日) 22:00です。
(※基本的にはシングルエリミネーションになります。)
参加者・トーナメントを公開しました。
https://t.co/aG45iYqZCv

  • 課題曲リストに含まれる楽曲・譜面であれば、レベル制限はありません。

  • 一度使用した譜面は使用できません。(※同じ楽曲・違う譜面はOK)

    • 決勝戦は使用した曲も再度使用できます。

  • 試合開始時にいらっしゃらない場合は原則不戦敗となります。(やむを得ない場合はスタッフにお伝えください)

課題曲一覧は以下です。
(1/17) SACRIFICE feat.ayame MXMを削除しました(版権のため)。
(1/18) Divine's:Bugscript MXMを削除しました(PUC難易度高すぎのため)。
(1/25) Grip & Break down HVNを削除しました(版権のため)。

課題曲の選定基準は以下になります。

  • 版権曲は除外

  • LV16のEXHはBOOTH~IIIまでの楽曲、MXMは全てOK

  • LV17~18はPUC難易度が高いものを除外

※人の目で見てリストを作成しましたので、抜け漏れ等あるかもしれません。この曲は無いの?これ使っていいの?といった疑問点がございましたら、私(@kainarukun )までお気軽にお尋ねください。

同点が発生した場合

以下の順で勝敗を決定します。
ただし決勝戦に限っては再試合曲は必ず変更する)とします。

  1. 通したEXCEED GEARのレベルの合計

  2. 防御したEXCEED GEARのレベルの合計

  3. 点数を獲得した曲数

  4. 後攻である

筐体トラブル発生時について

原則として、試合はやり直しとさせていただきます。
先攻・後攻が入れ替わる可能性がありますが、承知の上で選曲をしてください。

エントリー方法

以下のGoogleフォームからエントリーをお願いします。
https://forms.gle/mFgRFCbaDkByriJy6

エントリー締め切りは2025/01/12(日) 23:59です。
抽選結果の発表は2025/01/14(火)夜を予定しております。

参加人数が多い場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。
当選結果についてはGAME PANIC BPL公式ツイッター(@BPL_GAMEPANIC)よりDMにてご連絡いたします。
DM送信には相互フォローが必須となりますので上記アカウントのフォローをお願いいたします。
また当日配信がありますので、ご理解の上お申し込みをお願いします。

見学について

なるべく広く見学用のスペースを確保する予定ですので、お気軽にお越しください!
観覧料は無料です。

配信について

大会の模様はGAMEPANIC 公式チャンネルにて配信する予定となっております。
下記の枠で配信予定です。(1/23 18:15追加)

当日のSOUND VOLTEX設置状況について

大会用に5台中4台を使用させていただきます。
当日の大会中、1台稼働となりますのであらかじめご了承ください。

ゲスト参戦

トーナメントにteam GAMEPANICから以下の選手が参戦します。

解説として以下の選手が出演します。

配信ゲストとして以下の選手が出演します。

他招待選手として以下の選手が出場予定です。

ポスター

女神杯開催にあたってとてもカッコいいポスターを描いていただきました!
こちらは各ゲームパニック店舗に掲示予定です。

描いてくださった方
みるきーさん:https://x.com/milkypop_
緑QNさん:https://x.com/dqnww
ロゴを作成してくださった方
maruさん:https://x.com/Roundjellyfish

最後に

実現に向けて動いてくださった株式会社レジャラン社員の皆様、アドバイザー・選手の皆様、ポスター作成にご協力いただいたmaruさん、みるきーさん、緑QNさんありがとうございます。
今後も継続して実施できるよう、精一杯努力して開催まで準備していきますのでぜひエントリー、当日の見学・応援をよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!