![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8681379/rectangle_large_type_2_dff83151a87149b57decf5b0c14324b8.jpg?width=1200)
人生を楽しむために私がすること。no.10 〜あえて検索しない〜
私Google好きなんですよ。
いや皆さんも好きですよね?
Yahoo!に浮気することもありますけど、やっぱGoogleなんですよね…(1日に何度Googleと顔を合わせることやら。)
例えば気になる映画があったら、この映画どんな映画なのだろうと思ってGoogleで検索したりYouTubeとかで皆さん予告動画を見ると思います。
しかし最近私は予告動画を見ません。(前までは予告動画ばっか見て3、4時間経ってることなど日常茶飯事。)
(映画の題材)サスペンス、恋愛もの…
(映画の出演者)キャストは〇〇…
(映画の簡単な感想)泣ける、笑える…
とか、それくらいの情報だけで映画を見に行くようにしています。
今回のテーマは
「気になっても、あえて調べない。」
です。
予備知識ですが映画って、予告と本編作ってるの違う会社なんですよ。
だから予告がめっちゃクオリティ高いのに本編残念ってことがあったり、その逆もあったり…
予告を見ただけで、「あぁつまんなそう…やっぱいいや」となってしまって見に行かなかったが、実はめっちゃ面白かったってなったら悲しいじゃないですか。悲しいっていうか勿体ない。
だから、あえて少ない情報だけで自分の直感を信じて、見たいと思ったものは見に行こうと思ってます。
これは、他にも当てはまって旅行に行くときも色々と調べすぎない。
調べてスケジュールをみっちり決めるよりも、行ってみて「あ、こんなところもある!こっち行ってみよう!」とその場所を自分の肌で感じて、本能のまま動いた方が楽しめると私は思います。
何かをするときは、いつもの半分だけの情報と自分の直感を信じて動いてみてください!
きっと前と同じことをしても、前より楽しめると思います。
(余談なのですが…)私suchmosが好きなんですけれどボーカルのYONCEの身長がふと気になったわけです。でもあえて調べませんでした。(前までだったらすぐにGoogle頼ってましたが笑)
そして先日の横アリのライブで見て"お!案外高い!"となり…(小さいと、頭の中では勝手に思ってたので予想を裏切ってきました♡)
自分の目で確かめられて良かったです。あえて調べなかったからこその、"背高っ!"ってなり、ギャップ萌えですよ…(184センチらしいです…)
横アリのライブのアンコールのとき、動画撮って良かったんですよ♡(そのときの様子です。)
いいなと思ったら応援しよう!
![マロンの日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8572207/profile_9304934e24fcddb8ca6b80b4b464f5cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)