![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58089473/rectangle_large_type_2_83e583aae46197d2b0cae8accbbf253a.png?width=1200)
いろんなLINEリッチメニューを比べてみようの会【前編】
こんばんは。
Webデザイナー目指して勉強中のかいもちです。🐣
先週まで、Webサイトのデザイン分析をやっておりましたが、今週は気になっていることを、いろいろ単発で記事にしていこうと思います !
第一弾は「LINEリッチメニュー」。
・・・なんじゃそりゃ ? リッチなメニューて ? ? ?
↑これ、2時間前までの私です😂
名前を知らなくても、これ見て「あ〜」と思う方も多いのではないでしょうか。
↑こちらはビームス公式LINEです。この、写真や文字がタイル状になっている部分のことを「ラインリッチメニュー」と呼ぶそうです。
Webデザイナーを目指しているのに、なんで今急にラインリッチメニュー ? と思われたかもしれませんが、実はクラウドソーシングでの出品を考えています。
実績のないまま、いきなり「Webデザインおまかせください ! 」と言ったところで怪しさしかないので(もちろん勉強頑張りますが🤣)、実績を積むために、小さめの案件から挑戦したいと思っています。
今まで勉強してきた、デザイン、イラレやフォトショスキルの底上げにもなれば一石二鳥です。
ということで、(2時間前にラインリッチメニューを知ったくせに)、
まずはどんなラインリッチメニューがあるのか、見て学ぼうと思います。
(※サイト分析同様、デザインは当サイト所有ではないため、二次利用等お控えください...)
かわいい系
左上 : 東京ディズニーリゾート 公式
右上 : エチュード 公式
左下 : LINEディズニーツムツム 公式
<メインターゲット>
・ディズニー2つ
10代〜40代前半くらい ?男女問わず
・エチュード
20代〜30代の美容に関心がある女性
<デザイン全般>
・写真、イラスト、色数ともに多め。ポップな印象。
ディズニー2つはキラキラ✨多用。エチュードはシャドウを多用。
<配色とフォント>
・比較的、彩度高め。
フォントはさまざま。装飾のあるフォントも。
落ち着き系
左上 : JINS 公式
右上 : .st / ドットエスティ 公式
左下 : 無印良品 公式
<メインターゲット>
・老若男女問わず
<デザイン全般>
・シンプルシルエットのイラストを多数採用している。
色数控えめ、余白多め。
<配色とフォント>
・彩度は低め。フォントはベーシックで読みやすいもの。
ナチュラル系
左上 : 北欧、暮らしの道具店 公式
右上 : キラリナ京王吉祥寺 公式
左下 : LOHACO 公式
<メインターゲット>
・老若男女問わず。どちらかといえば女性向け。
<デザイン全般>
・文字よりも、写真やイラストが目立つデザイン。
<配色とフォント>
・ウォーミーなカラーが多い。
フォントはベーシックなものが多いが、組み合わせて使っているものも。
・・・長くなりそうなので、続きはまた明日。
明日は系統の異なるデザインをまた3つと、比べてみての感想を記事にできたらと思います !