木星海王星合についての補足
こちらの記事で
海王星木星が合になりましたね|スマヤ|note
大体12,3、年ごとの木星と海王星の合の時に何をしていたかを見て、
自分の木星と海王星の働き方を見る、
木星を通じて海王星をおろしてきている、そのおろし方を見る。
どうやって働いているかを見てみると良いと思います。
というのを書きました。
*
そしてその次の段階。補足2。
木星海王星の合が、ご自分のチャートのどこのハウスで起こっているか
をチェックするのも面白いと思います。
そこで、その時の自分の木星海王星テーマが
そのハウスの意味するところにおいて出てきたのが
見えてくるかもしれません。
*
もうちょっと補足。
ヘリオセントリック図でも木星海王星は合の範囲なので、ヘリオセントリック図で、
地球ポイントを起点としたところからのハウス区分、
もしくは、
ご自分の起点の恒星を中心とするハウス
で見てみても面白そうです。
もちろんアスペクトも見ると面白そう。
*
道は自分の研究から始まる。byグルジエフ
**
おまけ
astro-seekのサイトより
