日食、月食、満月、新月 の話題の動画
日食話題をあげたところで
https://note.com/kaimei0/n/n175d72ac3258
ちょうど松村先生の今日の動画が日食と月食の話題でした。
タイムリー。(^^♪
いつか
あの動画どこだったっけ?
という未来の私のために書いてアップしておきましょう
2023/10/24 日食と月食。月食の恐ろしい虚脱感
月食では、月は地球の裏側に隠れ、太陽の創造の光線を受けられない。すると、月のエーテル体は、枯渇して、緊急で、エーテル体のチャージを必要とするのではないか。この時、外部的な存在が関与しやすいということも多いのではないかと思う。飢えているので、なんでも食いつく。
https://www.youtube.com/watch?v=EaX_raNgPyw
もう一つ。
20231024
ヘリオセントリック占星術(108) 日食と月食。エーテル体には寿命がある?
●ヘリオセントリック占星術(108)
「日食と月食。エーテル体には寿命がある?」
日食の時、魂は、月にストックされ、その後、ぼちぼち、地球に受肉する。これは日食の後の、新月と満月のサイクルでは、主に満月の時に、起きやすいのではないか。
というのも、満月は欲求や生命力の物質化、達成だからだ。またこの時、それまでのアストラル体の欲求の虚脱化も起こす。つまり地球に生まれてくると、もう外に飛び出すだけの生命力は持っていない。「死に体」状態で、地球上で、肉体存在として生きる。
満月から新月に向かう時には、ますます生命力を失うが、月食の時には、この喪失状態はもっと大きいので、この時、外部的なところから、生命エネルギィを引きこもうとするので、この時、外部意識が関与しやすいということも起きるのではないか。
となると、日食から日食までをひとつのサイクルとして、集合魂を考えるよりも、日食から日食の間にある月食をはさんで、異なる方向性があると見てもいいかもしれない。ざっくりとしたイメージを説明しただけなので、もっと細かい研究が必要なのでは。
https://matsukiyokyozai.stores.jp/items/653705f1646cf11591ef2c4b