マガジンのカバー画像

占星術

216
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

今日は占星術講座でした。

今日は占星術講座でした。

本日のメインは射手座だったので、いて座を基本に、徹底的に色んな方法で説明してみました。

最近はバタバタしている人達が沢山いる事もあって、近況報告をうけつつですが、
射手座について、1時間半ほど説明をしました。

キラキラした目で、面白いと言ってもらえて、
「こういう風に教えてもらったら入りやすかった」
と言って頂けて嬉しかったです。
毎回言って下さるんですよね。。。あ

もっとみる

全惑星意識を手に入れると、星の一般論は通用しない。

全惑星意識を手に入れると、星のエネルギーは本人様にカスタマイズされる
全惑星意識を手に入れると、星の一般論は通用しない。

2023年5月29日 松村先生の動画「宇宙的改造人間」より、一部文字化

全惑星意識
水星、月、土星までの7つ
その次が、冥王星までの10個

冥王星が純惑星になったのは占星術にとって何の影響もない
単なる分類上の問題。
だから冥王星の働く作用そのものにはほとんど違いがない

もっとみる

俺は彼女を大事にする。

この間、
「俺は物を大事にする。彼女は俺の物だから、俺は彼女を大事にする。」
というような事を言った人がいて、
リアルで初めてそんなセリフを聞いて、
おおー!
となりました。

ご飯も作ってあげてる。

お二人の会話を聞いていたら
「お前が作ったら飯マズイじゃん。俺が作る。」
と。

「お前今日ブスだな、鏡見てみ。」
とか言いながら、彼女を可愛がっている様子がなんともほほえましい。

太陽牡牛座、

もっとみる

T字スクエアですね

いま、活動宮(蟹座)最後と、固定宮始め(水瓶座、牡牛座)mixのT字スクエア が出来ていますね。
固定するんだか、動くんだか、固定するんだか。

冥王星、火星と、太陽月の合
調停の座相というからには調停してくれるんでしょう。

固定宮のT字なら維持しあったり、引っ張り合いっこの緊張感、エネルギーが溜まる感があると思うけれど、活動宮が入って動きが入っているから、
がっちり固まっている風には感じないで

もっとみる

なんだろう、今日は昨日までもやもやしていたものがスッキリ。考え直してみると昨日の晩から割りきれた部分があって、月食の頃にはスッキリしてた。🌝に向かって何かがたまってて、食でリセットという考え方もできるなぁ

今の星回りの使い方。

2023年5月6日 半影月食

はっと気がつくと、
月食時にStudio Oneをダウンロードしてるよ、私!(音楽ソフトです)
只今1時11分。

牡牛座だからして、音楽系はありかな。

今回の満月図は、太陽の隣に水星、天王星もある。
道具、電波。パソコンでつくる音楽と考えてもいっか。
食になるのでドラゴンヘッドもあるから、そこに縁を作る。 

そんな事を思いついた月食タイム。

食の時に新しい事

もっとみる

今夜は半影月食

今夜は半影月食ですね。

月食の場合は、太陽と月の間に入った地球が先に太陽の意図のエネルギー受け取るので、物事がすぐに現象に表れやすいと思います

星読みを書こうかとも思ったのですが、時間が足りず。ちょっとだけ。

太陽度数は牡牛座15度「マフラーと粋なシルクハットを身に付けた男」

15度はサインのピークなので、しっかり固めた意図を打ち出しておくと、環境からリアクションが返ってくるかも。
牡牛座

もっとみる