![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50705028/rectangle_large_type_2_071d8e882b41f64b2e5f7b779e638a44.jpg?width=1200)
2021/04/23 虚無とウマ娘、そしてガルラジUnlimitedチーム岡崎感想
現在24日をちょい過ぎた頃、ちょい眠気に誘われつつこの文章を書いている。
まあこの文章は後半のガルラジUnlimitedの感想をある程度書き終わったあとに今書いているので、正直なところ時間を記す理由はあまりない。けどそこは私のnoteの常套句ということで一つ、よろしくお願いします。
ウマ娘
とりあえず今週のウマ娘育成報告
結局タキオンの育成は行わず、ある程度育成のしやすい先行ウマ娘たちの育成に専念した。
マックイーン、オグリは共に中々に良い成績を残し(マックイーンはURA優勝とは行かなかったが)、テイエムオペラオーに関してはサクラバクシンオーに続き二人目のAランク育成に成功した。
テイエムオペラオー、シナリオがストレスフリーで読めるのにも関わらずアヤベさんやメイショウドトウといった他のウマ娘の立たせ方が上手でメチャメチャ好きなんですよね…。なのでどのウマ娘を育成しようか悩んだ時は大抵オペラオーかバクシンオーのどちらかに頑張ってもらっています。
今のところ来週の育成目標等は決まっていないが、レジェンドレースのおかげで勝負服をもらえたバクシンオーの育成を1度は行いたい。やっぱり勝負服があると嬉しいし、育成しようかなっていう気持ちにもなる。早くタキオンにも勝負服を着せてあげたいな…。
日記(本体)
この二日間を一言で表すならば「虚無」だった。
オンライン化した講義にあまりモチベを維持できず、ツイッターを弄りながらなあなあと時間を無為に過ごし、学食を食べるためだけに大学に向かい、再び家に戻りなあなあと講義を受け、1日が終わっていった。
夕方以降は自分なりに気分転換する為に本屋に行ったり外食を行ったりなど色々やってみたがなんとなく徒に時間と金を浪費しているだけな気もする。
取り敢えず来週、来週までにモチベーションをある程度は復活させてどうにかオンライン期間をやり過ごせるだけの気力は保ち続けていきたい。どうにか前年度の悪夢は避けます。
???「どこかで、真維も勉強しています。だから、一緒に勉強しましょう?」
はい、一瞬でモチベが回復しました、これからも鬼リピさせていただきます。
ガルラジUnlimited 「こちら、オカジョ放送部」感想
というわけで。
/
— ガールズ ラジオ デイズ - ガルラジ公式 (@garuradi_jp) April 23, 2021
🌟ガルラジ特別編'21 Unlimited🌟
チーム岡崎「こちら、オカジョ放送部」
配信スタート‼️
\
🎙️キャスト🎙️
二兎春花(CV:本渡楓)
萬歳智加(CV:瀬戸ひかり)
桜泉真維(CV:野村麻衣子)
オーディオブック「ListenGo」で配信中!!
購入はコチラ👇https://t.co/meRmeOUzAu#ガルラジ pic.twitter.com/WBnp6KfdbN
本日23日、ガルラジUnlimited第1回、チーム岡崎のラジオが公開された。
チーム岡崎、ガルラジの中でもかなり自分にとって大きな存在なんですよね。同級生で自分と全く同じ時期に将来に思い悩んで考えていた二兎ちゃんが、受験生であった私にとって支えのような存在であったことは疑いようもない真実だと思います。
そして近況報告を受けた後にはオンライン講義で大学生活を想うように謳歌できていない真維さんも自分と重なるようになり、今回のチーム岡崎で再集結した放送をメチャメチャ楽しみにしていました。
そして満を辞してのUnlimited。いや、本当に良かったです。
シャッフルユニットの特別編を経たものの、今回は1st・2ndを思い起こさせるような内輪ありの和やかなホームラジオをしてくれて聞いていてとても聴き心地がいい。舞維さんが免許を取って高速道路を駆け回っていることや春花っちと年魚市さんが特別編後も何気ないトークをしていることなどの近況を知れたり、萬歳さんのみそみそきゅんを擦り続けたりと内容も和気藹々として最高でした…。
そして特別編を経て春花っちが「大好き」という素直な思いをストレートに二人にぶつけるのが本当に良い。やっぱりこの3人がそれぞれにとってのラジオの原点で、これからもずっと、たとえ離れていたとしても、どこかで繋がっていて共に道を歩む友なんだな…と思いめちゃめちゃグッときました。
大学1回生の真維さん、ガルラジの共通項で友人と繋がれていたの本当に良かったと思う、本当に大学の友達ができない一年だったので…
— かいまん (@kaiman_00) April 23, 2021
やっぱりオンラインの講義だと、大学の友人を作ることってメチャメチャ難しくて、そんな一年を自分が乗り越えられたのは中学高校の頃の友人のお陰という気持ちがかなり大きいんですよね。だから真維さんに帰ってこれる「ホーム」の存在があって本当に良かったって思ったし、自分も1年間定期的に電話かけてくれたりLINE送ってくれていた友人に感謝しなきゃなと改めて感じました。
「みそみそ〜?」
「きゅん!」
「あと10年は言われるなぁ、これ…」
最後の最後のこの会話、「最低でも10年はこの3人と一緒に居る」というのが当然のように言葉に出ているんですよね、すごくないですか?
多分2031年も、カフェばんに集まって、3人で昔のネタを擦りつつも近況を伝えあって、それでいていつもの何気ない会話をするんだろうな〜と感じる、そんなラジオでした。すごく嬉しいラジオだった…。
岡崎Unlimitedを聴いた後だと、このアートワークが「今」の風景ではなくて、それこそ10年後、3人で集まった時に思いがけず昔収録したCDを持ってきていて感慨にふけるような風景に見えるようになった。いや、いつまでもオカジョの3人はこうやっていてもらいたいですね…。
💠ガルラジ特別編'21 Unlimited💠
— ガールズ ラジオ デイズ - ガルラジ公式 (@garuradi_jp) April 20, 2021
チーム富士川「TEAM FUJIKAWA RADIO」
意識高い系NO.1チームが送るラジオ🗻
🎙️キャスト
年魚市すず(CV:春野杏)
白糸結(CV:新田ひより)
金明凪紗(CV:山北早紀)
オーディオブック「ListenGo」で4/30(金)配信!#ガルラジ 配信スケジュールhttps://t.co/j6pyizyhZH pic.twitter.com/NjdpFAom99
そして来週は早くも人気No.1のチーム富士川が君臨する。コメントもメチャメチャ意識高い感じだ。これもしかしなくても書いたの年魚市さんですよね?
取り敢えずチーム富士川に関して気になることは白糸さんの近況についてだ。結局どこかに就職したのか、はたまたどこか学校に通っているのか、若しくはチーム富士川が二人のフリーターを抱えたチームとなってしまっているのか。
一番ラジオ的にも整っていて本当に面白いチームなので、めちゃめちゃ来週が楽しみです。