![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110504571/rectangle_large_type_2_c1327ec3c4ebe25d98b02d88580c550a.jpeg?width=1200)
2023年7月、海丸ミチの最近のイラスト。
7月11日、開け放たれた窓外から「チー……ジー……」と、蝉の声が聞こえる。ニイニイゼミだ。
ニイニイゼミは、ほかのセミより早く鳴き始める。ニイニイゼミ、そしてアブラゼミ、ミンミンゼミが鳴きだし、ツクツクボウシが鳴きだすと夏の終わりを感じる。
今年はニイニイゼミが鳴くのが早く、最初に聞いたのは7月2日、近くの公園で鳴いていた。
夏が早く来ている。歳をとると、夏に弱くなるらしい。
空の青さがまぶしく、日中は外出する気になれない。部屋にいても暑くて、仕事をする気になれない。
エアコンは苦手だから、1日中、扇風機の温風にあたり、昼寝三昧。
で、noteに書くことが何もなく、1カ月以上過ぎてしまった。
今回は定期的に発表している「海丸ミチの最近のイラスト」を紹介する。
最近の「海丸ミチのイラスト」は、デジタルイラストになってしまっている。以前だったら線画は筆ペンで描いていたが、今はIllustratorを使ってマウスで描いている。そのせいか、雰囲気がずいぶん変わってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1689040665547-Boz9si8cxH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689040675628-7hRlNEWbwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689205574768-fVUTgRnW9k.jpg?width=1200)
追伸
私は、文章を書くとき、Macに標準搭載の「テキストエディット」というソフトを使用している。Windowsでは「メモ帳」が標準でインストールされている。 Macのテキストエディットはとてもシンプルで使いやすく、チラシ原稿の下書きやサイトの原稿書きにも使え、とても重宝する。
で、このnoteの原稿を書いていた時、操作を誤って、どこかわからない操作をしたらしい。私の書いた原稿を、突然、Macが読み上げ出したのだ。ビックリ。どういうこと???
テキストエディットでは、「編集」>「スピーチ」>「読み上げを開始」と選択すると、文章の一部または全部を読み上げさせることができるのだ。いつの間に、こんな機能がついたのか?? まったく知らなかった。
しかし、自分の書いた文章をコンピュータの音声で聞くのは、ちょっとこそばゆい。世の中、すごいスピードで進化している。
いいなと思ったら応援しよう!
![海丸ミチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67046093/profile_3fc7a107ab0e581c0e54a88b20bcba32.png?width=600&crop=1:1,smart)