お家で簡単にできる!?流しそうめん器を使ってみた。
子供がほしがった!大人も楽しい!?
以前からこどもたちから、流しそうめんをやりたいと何度も催促されていた
流しそうめん器をを購入。大人もなにげに楽しめそうな感じ。流しそうめんってテンションあがりますよね!
流しそうめん器の良かった点
購入した流しそうめん器のメリットというか良かった点です。
まずはスライダー部分と流れる器に別れている点です。スライダーに流れるそうめんをキャッチできなかったら流れる器でも流れるプールみたいにそうめんが流れてくれます。
さらに、スライダー部分が4つに分かれていて、ストレートに真っ直ぐにしたり、くねくね曲がる形にしたり、テーブルなどの大きさ・形などに合わせ、いろいろな型に設置することができます。
また、スライダー部分がなくても、流れる器だけで流しそうめんをやることが可能!我が家は、2回目はスライダーを設置せず、流れる器だけで楽しみました。
乾電池だけで簡単に水を下から上へ循環してくれるのも良い点です。
最後に、とくかく楽しい!家族でワイワイしながら楽しめます。子供たちは食べもしない量をすくったり、そうめんをせき止めたり、そうめんじゃない食べ物を流したりと、とにかくいろいろなことを試して喜んでいました。
流しそうめん器の悪かった点
悪かったまではいきませんが、もう少しこうであったらな〜という点です。
まずは、設置、片付けが面倒な点です。組み立てるのにいろいろなパーツがありますので、ちょっと時間がかかります。
もう一点、スライダー部分の水流の強さです。スライダー部分の水量の少ないのも原因だとは思いますが、水流の強さが若干弱いような気がしました。一度に多くのそうめんだと流れず、止まってしまいます。少量ずつほぐしながら流す必要があります。
まだ数回しか使用しておりませんが、デメリットといったらこのあたりの点になります。
結果、買ったよかった!?
まだ数回しか使用していませんが、今のところは流しそうめんを楽しんでいますので、買った良かったと思っています。
設置・片付けの手間で、今後どの程度使用していくかわかりませんが、今後の使用頻度が増えればかなりコスパが良い商品になるでしょう!
また、すごく楽しいですので、家族だけでなく、友達などを誘って大人数でやったほうが、もっともっと楽しいこと間違いないです。