12/5~12/9 AUDUSDの振り返り
お疲れ様でした。今週はコツコツトレーダーの僕でもやりやすかった週だなと思います。
今週のエントリと勝敗とか晒します

個人的な理想として、エントリ少なくっていうのがあるので、10トレード以下に抑えられたのはいいことだなと。
理想は月15前後のエントリ
ー振り返り
全体図
1HOUR

15MIN

ーエントリ
Long(1HOUR→15MIN)

15MINで切り抜き

直近の戻り高値くじして、フラッグ抜けのWの20MA上抜け陽線でエントリ
僕のこの時の見え方として、。、

フラッグ形成して、そのレジにロリバ +MAの形もスプーンなので、上りやすいのかなと。その前提にあるのは、ラスト戻り高値へのロリバが流れのきっかけだとも見れます。
基本フラッグにしか手を出さないようにはしてますが、エントリのタイミングがまだまだ早いなと思ったりしてますが、買うにも売るにもどのタイミングでも結局遅すぎることはないのかなとも最近思ってます。どこを切り抜くか、どのサイズを取るかで見てもいいと思います(メモ)
以上です。
チャネルは僕は苦手ですが、
波の方向性を見るために参考にしているノートです。
チャネル使いの方は必見かと思います!
今週もお疲れ様でした。