ヤマダホームズ解約の話
オープンハウスで条件付きの土地を購入して失敗した後、
再度ハウスメーカー選びのために展示場へ足を運んでたまたまヤマダホームズに入りました。
間取り作成の土地の調査のために20万円必要ですと言われてお支払いしてしまった話を以前したと思います。
今回はその20万円の行方と解約手続きについてお話ししようと思います。
🧑🏻💼間取り作成と土地の調査に20万円かかります。
出来上がった間取りが気に入らなかったら他のハウスメーカーにしてもらって構いません。
まぁうちで無理なら他も無理でしょうけど。
仮契約として20万円、工事の請負書にサインをお願いします。
はっきりと仮契約と言われていたのに、工事請負契約書を交わして、本契約させられていたことは以前もお話していたと思います。
11月に間取りが出来上がると言われていたのに2月になっても実現可能な間取りが一向にできませんでした。
土地の調査もしていませんでした。
なので20万円分の仕事をしていないことになります。
その上で2/12に、
営業担当に電話で解約依頼をしました。
1週間以内に解約手続きをお願いします。
と言ったら、
それはできません。2月いっぱいかかりますのでお待ちください。
その後全く連絡がなく、
消費者センターからは文書で解約通知を出すように助言頂いていたので、
2/22に書類を作成、簡易書留で
契約書の乙欄の代表取締役と
支社の支店長宛に解約通知を送付しました。
そうすると数日後に電話で連絡がありました。
仮契約と言っておきながら、
結んでいた契約はしっかりと本契約であったこと
11月にできると言っていた間取りは、
まだ実現可能なレベルのものは出来上がっていないこと
契約した次の日には担当が土地を見に行くと言っていたのに、一度も足を運んでいないこと
自分で決めた期日を一度も守られていなかったことやショールーム見学同伴の約束も守られていなかったこと
20万円分の仕事をしていないことを認めながらも、こちらがサインした契約書は本契約であるので、返金はできないとの一点張りです。
また、2/12に担当に解約依頼しましたが、
解約の手続きは一切されていなかったとの事です。
これからすぐに解約の手続きをして、文書を送りますと言われてから今日で4日経ちますが
全く書類が届きません。
こんなに酷い会社だとは思いませんでした、
ヤマダホームズ。小さい会社ではないはずです。
解約ができないと次の契約ができないので非常に困っています。
きちんと言ったことはやってくれる会社でないと本当に困ります。
仮契約と言っておきながら本契約を結ばせて
仕事をまともにせず20万円は返さない、解約手続きも進まない。
最悪の会社です。