![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71517727/rectangle_large_type_2_a9ae0e3da28ae7467f598598399aac3b.png?width=1200)
【大学教員厳選】おすすめの簿記スクール3選|最安値は月額980円~
日商簿記検定の資格を取得したい。
そんな学生や社会人の方、多いのではないでしょうか。
独学でも取得はできますが、簿記は難しく、特に最初の段階で初心者の人は挫折しがちです。
でも、あまり簿記の資格取得にお金は掛けたくないですよね。
この記事では、コスパの高いおすすめのオンライン簿記スクールを紹介します!
その他おすすめの簿記スクールの詳細については、こちらの記事で詳しく説明していますので、気になる人はご覧下さい。
コスパの高いオンライン簿記スクール一覧(料金は全てテキスト代込み)
①クレアール
料金:14,800円(3級)・53,000円(2級)・132,000円(1級)
簿記スクールで最もおすすめなのがクレアール。
クレアールは独自の「非常識合格法」を実践しており、簿記学習に効果的なテキストと講義を提供しています。
オンライン講義でありながら、電話・メール・FAX・スカイプなどで質問に対応。
質問回数に制限もなく、初心者が安心できるサポート体制が整備されています。
Twitterでも人気な簿記スクールです。
②スタディング
料金:3,850円(3級)・19,800円(2級)・64,900円(1級)
様々な資格取得のオンライン講座を提供しているスタディングです。
簿記3級講座は3,850円と激安です。
とにかく安く勉強を始めたいという人におすすめです。
質問不可などサポートに不十分ですが、講義はわかりやすいと評判です。
③アカウンタンツ・ライブラリー
料金:月額980円(2級と3級)※1級の講義はなし
アカウンタンツ・ライブラリーは、会計・経理に特化したオンライン講義を配信しています。
月額980円のプレミアムプランに加入すれば、日商簿記2級と3級が受け放題です。
簿記は東京CPA学院が監修し開発した講義で、質も高いです。
簿記以外にも税理や経理の講義が受講できます。
月額980円は最安値になるので、できるだけ安く講義を受けたい人にはおすすめです。
独学で挫折しそうな人には、スクール学習がおすすめ
日商簿記検定では複式簿記の問題が必ず出題されます。
2級、1級と上がるにつれ出題範囲も広くなり難易度が高くなります。
簿記は独学でも問題ないですが、学習の始めの方が難しく挫折してしまう人が多いです。
最初の挫折を回避するためにも、プロの先生から学ぶのが安心だと思います。
特にコスパが高く、オンラインでいつでもレッスンできるスクールは大変おすすめです。
その他おすすめ簿記スクールはこちらの記事でご紹介しています。
この記事が、皆さんの簿記資格の取得に役立つと嬉しいです。
独学で勉強したい人におすすめの簿記テキストを紹介しています。
詳細はこちらの記事をご覧下さい。
👇筆者のプロフィールはこちら👇