![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46829967/rectangle_large_type_2_ccda1c96ae416953e5331259f5065d60.jpg?width=1200)
シイタケの傘がひらくまで…
スーパーに行けばいつでも売っているキノコ。
その昔は、一般の人はたべられなかった高価な品だったそう。
王様も絶賛したキノコ。我が家で栽培しちゃいました。
箱を空けると、
菌床(国産広葉樹オガ)
栽培ケースが入っています。(ケース付き、2,180円)
浸水させます。
一日目。すでに沢山出てきています。ちょっと気持ち悪い見た目です。
2日目。一日一回の霧吹きでこんなに成長してくれます。
育てる場所は、適度な水分を保つため日陰に置きます。
3日目から4日目は、にょきにょきしてきたなーという感じ。
5日目、BON!!と大きくなりました!傘が開くまで待ちます。
朝、開き切っていなかった傘がお昼には綺麗に開きました。
椎茸のお城みたい。
収穫。大事に大事に一つずつ。ちょきっ。
初めの3っつくらいまでは感慨しい気持ちでしたが、道のりは長く。
最終的には小さいのも含めて、146個収穫できました!
一個あたり、15円以下!
通常の半額値です。
炊き込みご飯にしても良し。味噌汁に入れても良し。
我が家ではチャーハンの旨み成分として入れるのがブームです。
小さくてもみずみずしさを感じます。
大量に収穫した椎茸は、冷凍保存もおすすめです。
楽しく美味しく愛おしく。
シイタケとの素敵な出会いとなりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![カイカトカイガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30919854/profile_a603517a0ceea39856427153d87a1cfb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)