
仏西ドライブ旅#2 南フランス 小さな街
何度もバスの中でお会いするので知り合いになった、
南フランス出身のパスカルさん(70代男性・仮名)に、
「今度、レ・ボーに行くよ!」と言ったら、
「え?レ・ボー?…わざわざ…なんで?」と聞かれました。
今回の旅は、南フランスのレ・ボー(Les Baux)です。
南フランスの過疎化
パスカルさんが、「最近、南フランスは過疎化が進んで…お年寄りばっかり」とボヤいてました。
フランスの国土は日本の1.5倍あり、人口は半分くらいです。
マルセイユやニースなどの大都市を除く、小さな街々は過疎化地域に指定されているようです。
でも、そんな小さな街に気軽に足を運べるのも、ドライブ旅の良いところ。
8年前はル・ピュイ=アン=ヴレに行きました。(岩塊の上の教会が有名な街です。)
一泊1,800円(朝食込み)のホテルに泊まりました。
地元の老舗レストランの美味しいコース料理を堪能しても5,000円もせず、リーズナブルなのもこういう街の良いところ。
古い町並みも雰囲気があって好きなんですが、フランス人からしたら「うーん…もっと良いところあるよ。」と言われそうです。
駐禁を取られたら
街中で駐車場を探すのは、けっこう大変です。
路上コインパーキングの時間が超過して、駐禁を取られました。
これもドライブ旅ならでは。
罰金は、駐禁のシートをもって薬局で収入印紙のようなものを買います。(ピンクのやつがそうです。)
それを持って、警察署に届ければOKです。
警察署内も、一見の価値ありです。
ホテルの人に「なんで払ったんだ?日本に帰れば、誰もそんな罰金なんて請求しないよ」と言われました。
それでも「自分の良心として(あと、経験としても)、きちっと払いたい!」と言いました。
そのあと別件でお会いした、警察署のお偉いさんにその話をしたら、「なんで払ったんだ?」と異口同音に言われました。
今回は「レ・ボー」
外国人の方が、「小田原」とか「姫路」、「松山」、「臼杵」に行きたい!と言われると、
「いい街だけど、誰が勧めたの?(城好き?)」と思うかもしれません。
小さい街って紹介してくれる人がけっこう大事です。
親友が「レ・ボーで見た夕焼けは最高だったよ!本当に紫~って感じで!」と教えてくれました。
「電車とか無いけど、どうやって行ったの?バス?」と聞いたら、
「えっと…リムジン」とお答えいただきました。(笑)
そんな素敵な友人の紹介。行くしかありません。
リヨンから4.5時間ほど走らせて、着きました。
本当はプロジェクション・マッピングの美術館などがある街なのですが、その日はやっておらず。結局、見られませんでした。
とはいえ、私たちには夕焼けというプロジェクション・マッピングがあるんだ!
と思っていたら、雨が…。
しばらく待つと雨はやみましたが、晴天のような夕焼けにはならず。。。
うーん。惜しかったですね。
でも宿が最高だった
流石、フランス人がバカンスで使うだけはあります。
宿は一軒づつのコテージになっていました。
ただし、アリンコがいたりしたので、フロントでどうしたら良いかと聞くと、おもむろに殺虫剤とホウキをくれました。
でも、電子レンジなどがあるので、隣町のさらに小さな街のスーパーで買い物をして温かい料理をいただきました。
さらに小さな街のスーパーなので、アジア人を見てびっくりもされたりしましたが、こういう穴場的なところもあるんだなー。
と友人に感謝をしました。
さて、次はスペイン!バルセロナへドライブ!
いいなと思ったら応援しよう!
