大人の贅沢時間 ベビーハンズ
虜にされます。赤・黄色・緑。
沢山のnoterさんの記事で、
全国の紅葉景色を、家にいながら楽しんでいます。
写真でもたくさん楽しめる紅葉ですが、実は、花屋でも買えます。
季節の香りを、家へ持ち帰るのはいかがでしょう。
紅葉のベビーハンズ
赤ちゃんの手と言う、カワイイ名前です。
バラ科・木苺属・ベビーハンズです!
見たまんま葉の形が、花材の名前です。
木苺と言っても、実ではなく葉を楽しみます。(食べるのを楽しみにした方は残念。。。)
ベビーハンズは5~10cmほどの葉がついています。
枝が雷の形のようにジグザグしています。(こういう枝のつき方を、相互性と言います。)
茎も緑から赤へと、徐々に色づきます。
満開の花に負けない贅沢さ
葉が、時間経過と共に、きれいに紅葉します。
緑から、黄朽葉(きくちば)色に、
そして、紅葉(もみじ)色へと変化していきます。
緑・黄色・赤が一本の枝で楽しめてしまう贅沢な花材です!
こういう変化を愛でるのは、大人の楽しみ方かもしれません。
おすすめの生け方
一種生けは、味わい深いものです。
一種生けは、字のまんま一種類だけ生けることです。
他の花を混ぜません。誤魔化せない難しさがある生け方かもしれません。
しかし、その植物の特性、形を理解できて、生け方の幅を広げてくれます。
大きさだけでは、表せないインパクト大!
短い時を味わう
一般的には、木苺は紅葉を楽しむというより、緑の状態で生け花にすることが多いです。
すでに紅葉している花材と言えば、聞こえは良いですが、要はすでに枯れ始めています。
枯れた葉を取るのは普通ですが、あえて残します。
すると、さらに枯れることで、葉が丸まっていくところも楽しめます。
枯れると丸くなる。人も一緒ですね。
段々と、秋が短くなってきていると感じる今日この頃。
その短い時間をしかと肌で感じるのはいかがでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをして頂けると大変×2、助かります!お花の購入費にあてたり、もっと分かりやすいイラストが描けるように、日々研鑽するため、有り難く使わせて頂きます!