![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29003045/rectangle_large_type_2_8c8332c9add1f272e4e81a58d535c3d8.png?width=1200)
変わったね…
今晩は
どいちゃんです
ここ最近は
人に会うことが増えています
自粛で家にいる事が多かったので
仕事をしている時は
なかなか会うことができずにいた
友人と会うことが出来たりして
会いたい人と会う事でパワーも上がるし♪
皆さんは
久しぶりに会った人に「変わったね」と
言われるのと「変わらないね」と言われるの
どちらを言われると嬉しいですか?
良い意味にも
悪い意味にも
とることが出来る言葉
私の年齢位になると
「変わらないね」といわれれば
若々しく見えるということで
褒め言葉にもなると思いますし
「変わらないね~」
と呆れたようにいわれた場合は
進歩ないねと言われている様に感じたり
ドラマのワンシーンとかでも
「あなた ずいぶん変わっちゃったね…」
と言われれば、悪いイメージにとれるし
「凄くステキ イメージ変わったね♡」
と言われれば良いイメージととれる
先日、高校時代の友人から
電話がかかって来ました
そんなに久しぶりな訳ではありませんが
彼女にnoteを書いている話しはしていません
話しをしていると彼女に
「どうしたの⁇」
「何かあった?」
「何か変わったね…」
って言われました
ちょっと前の私なら
少し嫌な気持ちに
なっていたかもしれません
どいちゃん変わらないね♪
って言われるのが好きだったから…
進歩が無くたっていい
いつでも変わらないねって
言われる事が自分にとっての
褒め言葉って思っていたから
電話を切った後
変わったね…
を思い出し
だって、変わる努力をしてるもん
変わるんだもん
変わったねって言われた事を
変化を感じてくれた事を
とっても嬉しいと思えた…
変わらないということは、
「変化をしていない」ということだから
現状維持のまま
変わっていないというのは
現状維持で前進してないってこと
だから
「変わったね」は、嬉しい♪