![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138848784/rectangle_large_type_2_b1d87d2740343d9fabeff47b60b8a764.png?width=1200)
【FX】EA-BANKチャレンジ(NapsNagsの設置)か~ら~の~利子論
※当記事には、広告を含みます。
1.note 30日連続投稿
昨日の投稿で、noteの連続投稿30日を達成し、バッジをもらいました!
30日連続というのは、なかなかツラかったです。どうにも「書く意欲」が湧かないという日もあったのですが、なんとか頑張って投稿しました。次のバッジは、90日、365日連続投稿と一気にハードルが高いので、特に目標としては定めずに、書いて楽しめる範囲で投稿しようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1714349024025-m0kSpaQF2l.png)
2.EA-BANKチャレンジ ~NapsNagsの設置~
EA-BANKチャレンジを始めてからの約2カ月間の成果が絶不調だったため、ここしばらく新しいEAの追加を止めていたのですが、先週末から潮目が変わったような気がしますので、新たなEA「NapsNags」を追加稼働させます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714349484869-vHH08vnftO.png?width=1200)
4月23日(火)にEA-BANKより「【お知らせ】新EAが6個登録されました!」というメールが来ていたのですが、「NapsNags」はその新EA6個のうちの一つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714350197154-yBNU0DdxuI.jpg?width=1200)
「NapsNags」の説明ページを見ると、「スワップフリー口座」という耳慣れない用語が出てきます。
!注意!スワップフリー口座での運用について
当EAはロールオーバー前にSellでエントリーするロジックですが、
こちらがスワップフリー銘柄の不適切な利用と判断され、
スワップフリーが解除される事例をユーザー様よりご報告いただきました。
一度解除されると原則元には戻らないようです。
スワップフリー口座での運用については、
上記リスクをご理解いただいた上で行ってくださいますようお願いいたします。
まず、私がEA-BANKチャレンジに使用している「ThreeTrader」が大丈夫なのかを調べてみましたが、「ThreeTrader」はスワップフリーは採用しておらず、大丈夫なようです。
「スワップフリーとは、何ぞや」については、下記の説明が分かり易いようです。
スワップフリーについて説明しているWEBサイトの中で非常に興味深かったのが、下記のWEBサイトです。
元々多くの海外FX業者では、利子の受け取りが禁止されているイスラム教徒のために、スワップフリー(スワップポイントゼロ)で利用できるイスラム口座を提供しています。
しかし、このイスラム口座を開設するには、特定の国や地域に居住している必要があり、イスラム教徒を証明する書類の提出も必要です。
現在もユダヤ教とイスラム教の凄惨な諍いが続いているわけですが、それぞれの宗教によって「利子」に関する考え方が大きく違っていることも、それぞれの宗教の違いを際立たせている要因の一つです。
ユダヤ教…基本的に利子をとることを禁じていました。ただし、これはユダヤ教徒を相手に利子をとることを禁じただけだったので、異教徒にお金を貸して利子をとることは禁じられていませんでした。
キリスト教(カトリック)…もともとは利子をとる行為は禁じられていました。
キリスト教(プロテスタント)…宗教改革が進んだ国々では、労働をし、その結果として富が貯まることは善とされました。その過程で利子も合理化されました。
イスラム教…コーランの教えにより、利子は禁じられています。
いいなと思ったら応援しよう!
![伝説のEA使い](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129701427/profile_53f315b1f41ca41e6cdc63c647a503b3.png?width=600&crop=1:1,smart)