
【FX】MT5でのEAの稼働結果について
9月10日に「【FX】MT5(MetaTrader5)でのバックテスト方法 ①」という記事を書きました。
その後、私の自作EA(MT4)のうち2個をMT5にコンバートし、MT5で稼働させておりました。

MT5画面
実は、最初の数日間はまったく取引を行わなかったので調べてみたところ、「アルゴリズム取引」というボタンを押していなかったため、取引が行われていませんでした。右上の「帽子マーク」が表示されているので、てっきり取引が行われる状態かと思い込んでいたのですが、帽子マークが表示されていても「白色」では駄目で、「青色」になっていないといけなかったわけです。MT4の「ニコチャンマーク」と「困ったちゃんマーク」の違いくらいに一目瞭然にしてくれると嬉しいんですけどね。
9月18日~9月24日の間に5回の取引を行いましたので、とりあえず無事に稼働できたようです。
同じEAの第1回目の取引結果について、MT4とMT5を比較してみました。

「エントリー時間」および「エントリー価格」はほとんど違いがありませんでした。
「エグジット時間」については、MT4に比べてMT5は約5分早くエグジットしました。
「エグジット価格」については、MT4に比べてMT5は0.013円安いところでエグジットしていました。
エグジット価格の違いにより、「損益」については、MT4に比べてMT5の方が、140円損失が大きくなっています。
とりあえず、第1回目の取引に関して比較してみましたが、他の取引についても比較分析していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
