見出し画像

【FX】仲値アノマリーの研究

とてもシンプルな仲値アノマリーEAのプロトタイプを9月下旬から試しに稼働させていたのですが、思っていた以上に好調に推移しています。

仲値アノマリーEAの取引結果

こんなに優勢性があるのなら、「仲値」について真面目に研究してみようと思い、とりあえず「仲値」に関して言及されているWEBサイトのリンク集を作成しました。


1.ZAI FX 「仲値トレード」って本当に儲かるの?

【要点】
・米ドル/円を単純に9時に買って、仲値を通過したあとの10時に売り決済するトレードを長期的に続けても、収益がトータルでプラスになるかマイナスになるかは、どちらとも言えない。
・上記の方法を「ゴトー日」に絞っても、有意性はみられず、上昇しやすい傾向にあるとはいえない。
・金曜日は9時から10時にかけて上昇する確率が高い。
・「ゴトー日」かつ「金曜日」は上昇しやすい。
・「ゴトー日」かつ「金曜日」の午前7時に買って10時に決済すると勝ちやすい。

2.ドル円の仲値時間帯におけるアノマリー発生要因に関する実証分析

【要点】
・仲値発表(9:55)後の 9 時 56 分、9 時 57 分の時間帯に下落している。
・ドル円の仲値時間帯パターンの発生要因 として、実需企業と金融機関の投資行動が、仲値発表後のドル円のリターンに対して、 影響を与えている。

3.FXの取引時間は? (Kabutan )

【要点】
・東京市場では、5と0の付く「ゴトウビ」と言われる日は輸入企業の決算日であるためドルが買われる傾向にある。
・特に、仲値が決まる9時55分にかけては注文状況によって相場が動く可能性が高い

4.ゴトー日の仲値トレードは上昇しやすい? (BigBoss)

【要点】
・ゴトー日にドル/円が上昇しやすい
・ゴトー日と金曜日が重なる日は他の曜日よりも勝率が高くなる

5.1年で25万円が1600万円に増えたFXの神業 (SPA)

・仲値トレードに、テクニカル要素をプラス。仲値トレード×Flashes=仲値フラッシュ
・仲値後の戻り売りも狙う。30分足のチャートで急騰⇒急落からの直近安値下抜けで売りエントリー。ロジックをEA化して運用。

6.ゴトウビアノマリーの周知によって発生し得るFX売買戦略

【要点】
・日本時間深夜 3 時頃にエントリー(購入)する とゴトウビアノマリーの恩恵を受けやすい.
・日本時間深夜 3 時以前にレートが下落するとゴ トウビアノマリーの恩恵を受けやすい.
・ゴトウビアノマリーによって生じたミスプライ スは直ちに修正されるためドテン売買(売買ポジション をひっくり返す戦略)の効果がある.

7.仲値トレードに関する面白い話

【要点】
・「ゴトー日」以外にも、優位性のある「曜日」がある。

8.ゴトー日のドル円仲値トレードは勝てるのか?

【要点】
・ゴトー日の仲値スキャルピングが狙い目
・10時以降の買いエントリーも有効

9.ごとうび(5・10日)トレードで稼ぐコツとは?

【要点】
・5分足や15分足といった比較的短い時間足の、8時や9時のチャートをチェックしてみて、「5日」「25日」「75日」「200日」といった移動平均線がすべて上昇傾向にあるときには、仲値で円安となる可能性が高い。
・「ごとうび(5・10日)」の需要は東京タイムの仲値以外に、東京タイムの午後や午前0時(冬時間は午前1時)のロンドンフィキシング(ロンドンの仲値にあたる時間)もある。

10.実践的なFX仲値トレード手法! ゴトー日のおすすめの曜日と時間帯

【要点】
・9時00分~東京市場オープン直後の対応:市場が上昇し始めたら、買いエントリーを行う。9時40分~50分のポジション決済:9時30分ごろにドル円相場が動き出した場合、9時55分より前に利益確定する。9時55分の仲値決定後の対応:状況により、仲値決定後のドル売りを狙って売りエントリーする。
・資金決済は、そのニーズが必要になる度合いが、週末→月末→期末とより多くなってくると思われ、それに応じて「仲値不足」も一層生じやすくなる。
・「ゴトー日」かつ「金曜日」は9時から10時にかけて上昇する確率が高い。
・仲値が決まる5~7時間前(午前3時頃~5時頃)の価格と仲値を比較すると上昇する確率が65%で、通常時より15%程度も高くなっている
・祝日前にはドルの買い需要が高まる傾向があるため、アメリカの祝日が近いと実質的なゴトー日が前倒しになるような現象が起きることもある。


いいなと思ったら応援しよう!

伝説のEA使い
よろしければサポートお願いします!