![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142071155/rectangle_large_type_2_c85b9fd41af8df4b5d796fb1bbf53e7c.jpeg?width=1200)
海外マンガRADIO 2024年5月第5週
2024年5月第4週は5月28日(火)に海外マンガRADIO第112回、5月30日(木)に海外マンガRADIO第113回を更新しました。2024年5月中旬~下旬のトピックや記事を中心に取り上げています。
海外マンガRADIO第112回
海外マンガRADIO第112回
2024年5月28日(火)配信
◆身近な海外マンガニュース
サウザンコミックス第7弾ルトゥ・モダン『トンネル』(バヴア訳、サウザンブックス社)
gallery佐世男
◆取り上げたニュース
バンドデシネ作家Pierre-Henry イラスト原画展覧会&サイン会
2024年5月22日(水)から6月1日(土)にかけて、東京都北区のバンド・デシネ専門店MAISON PETIT RENARDさんで、バンド・デシネ作家Pierre-Henry Gomont(ピエール=アンリ・ゴモン)さんの原画展が開催されます。5月25日(土)にはサイン会も行われました。
5月25日(土)に行われたサイン会の様子。
Pierre-Henry Gomont(ピエール=アンリ・ゴモン)さんの #サイン会 、たくさんの方にお越しいただき無事に終了いたしました!どうもありがとうございました🥰
— MAISON PETIT RENARD(メゾン プティ ルナール) (@m_petitrenard) May 25, 2024
ペンと筆ペンと色鉛筆で描いた素敵なイラスト付きサインでした❤️
翻訳家の大西愛子さんの通訳もありがとうございました😊 pic.twitter.com/LB9RiEzm24
バンド・デシネ専門店メゾン・プティ・ルナールの店主ティボーさんに聞くおすすめバンド・デシネ!(書肆喫茶moriのYouTube)
書肆喫茶moriの森﨑さんがメゾン・プティ・ルナールさんを訪問したときの動画です。メゾン・プティ・ルナールのティボーさんがオススメ作品のひとつとしてピエール=アンリ・ゴモンの『Slava(スラヴァ)』を紹介してくれています。
北米コミックス2024年4月売上上位作品
毎月恒例、ギークカルチャーのオンライン専門誌「ICv2」の北米のコミックスの4月売上上位作品に関する記事4本です。
TOP 50 COMICS - APRIL 2024
TOP 20 GRAPHIC NOVELS - APRIL 2024
APRIL 2024 CIRCANA BOOKSCAN - TOP 20 ADULT AND KIDS GRAPHIC NOVELS
APRIL 2024 CIRCANA BOOKSCAN - TOP 20 AUTHOR, MANGA, SUPERHERO GRAPHIC NOVELS
オンラインイベント「海外マンガ勉強会#1」2024年6月4日(火)開催
6月4日(火)20時~22時、Zoomで開催します。ご興味がある方は気軽にご参加ください。
漫画を通して国際交流 北九州市が台湾の漫画家の作品公開
昨2023年に北九州市が招待した台湾のマンガ家・硝子さんとMNさんの2人の作品が、「北九州発サブカルチャー情報サイトi-MAP」で公開されたとのこと。
北九州発サブカルチャー情報サイトi-MAP
作品はこちらからご覧いただけます。2022年の柚子さんとPeterMannさんの作品も読めます。
海外マンガRADIO第113回
海外マンガRADIO第113回
2024年5月30日(木)配信
◆身近な海外マンガニュース
【6/10~6/30】西尾雄太レトロスペクティヴ 2014-2024@MoMoBooks
【6/10(月)19:30~】トークショウ:僕たちの好きな海外漫画〜西尾雄太原画展開催記念スペシャルイベント~@MoMoBooks
サウザンコミックス第8弾エメー・デ・ヨングの『ハチクマの帰還』翻訳出版クラウドファンディングの日程が決定。6月6日(木)~9月2日(月)
◆取り上げたニュース
Culture Weaversインタビュー~蓋亞文化漫画部編集長 李亞倫(Lee Alan)さん
「Culture Weavers」のインタビュー第2回目、台湾の出版社・蓋亞文化で編集長を務める李亞倫さんへのインタビューです。台湾の雑誌『CCC創作集』や、台湾発のオリジナル作品についてもたっぷり語られています。
オランダ最大のコミックフェスティバル、今年開催!
オランダのグラフィックノベルの翻訳者・川野夏実さんによるオランダ語圏最大のコミックフェスティバル「ハーレム・コミック・デイズ」の紹介です。なんと今年はクリス・ウェアがゲスト参加する模様。
マイア・コベイブ本人が朗読する『ジェンダー・クィア』のオーディオブック/Audiobook Excerpt: Maia Kobabe reads GENDER QUEER
翻訳が待たれるマイア・コベイブの自伝『ジェンダー・クィア』の原書・英語版がオーディオブックになり、作者のマイア・コベイブが本人役で朗読をしているそうです。リンク先で抜粋が聞けます。
ウィル・アイズナー賞2024ノミネート作発表/NOMINEES ANNOUNCED FOR 2024 WILL EISNER COMIC INDUSTRY AWARDS
アイズナー賞2024、全32部門のノミネート作が発表されました。対象となるのは2023年1月1日から12月31日までに出版された作品。日本のマンガも複数ノミネートされています。7月26日に発表予定です。
【YoutubeLive】海外マンガ紹介#207「アイズナー賞2024ノミネート作品発表!!【前編】」(書肆喫茶moriのYouTube)
書肆喫茶moriさんのYouTubeライブで2回にわけてアイズナー賞2024のノミネート作が発表されています。
【YoutubeLive】海外マンガ紹介#208「アイズナー賞2024ノミネート作品発表!!【後編】」(書肆喫茶moriのYouTube)