
私のおすすめ!海外荷物転送サービス
前の記事で、日本未発送の海外ショップから購入するためには転送サービスを使うと便利ですよーというお話をしましたが、
じゃあ、どこの転送サービスがいいんだよ!
ということで、今回は私がいくつかピックアップしておすすめ(またはおすすめしないところ)を書いていきます。
1.Buyandship(バイ アンド シップ)
http://www.buyandship.co.jp/
まずは、いつもお世話になっている Buyandship です。
ここは香港の会社ですが、日本語完全対応でカスタマーサービスもとても良いです。
特徴は、
・海外倉庫が豊富
アメリカ、イギリス、韓国、中国、台湾、オーストラリア、イタリア、
タイ、インドネシア、カナダ、香港の11か所)
・送料が安い
重量によって送料が決まる
最初の3lb(約1.36kg)まで2000円、その後1lb(0.45kg)増える毎に500円
・どの国から転送しても必ず香港の倉庫を経由するため、配送はあまり早くない(10~15日程度)
・香港からはEMS(国際スピード郵便)で発送するため、課税対象品でも関税がかかりにくい。
・利用するたびにポイントが貯まるので、それを使ってさらに送料を抑えることができる。
・ホームページやTwitterで各国のセール情報などを積極的に発信しているため、海外通販初心者でもセール情報などがつかみやすい
Buyandshipはセール情報の充実度や送料のわかりやすさなど、初心者にも優しいので、ぜひ一度ホームページをみていただきたいです。
また、海外倉庫が11か所もあるので、いくつもの転送業者に登録する必要がなく、例えば、同じぐらいのタイミングでアメリカとイギリスのショップで買い物をした場合、香港の倉庫でまとめてから日本に発送してもらえるので送料が節約でき、とても助かっています。
しかも、香港からはEMSなのでかなりの確率で関税をスルーできています。(もちろん請求された場合はしっかり払っています)
私のおすすめ転送サービス会社ナンバーワンのBuyandshipでした。
(特になにももらっていませんw)
2.JISA.com
https://www.jisa.com/
次は今後使ってみたい転送サービス会社 JISA.com です。
転送サービスを検索していたときに口コミが良かったので、機会があれば利用してみようと思っています。
特徴としては、
・アメリカからの転送に特化していて、倉庫がLAなので西海岸のショップからの転送が早いかも
・手数料が安い(1オーダーにつき $10)
・ヤマト宅急便を使用しているが、スニーカー1足分 3lb(約1.4kg) で $27 は安いと思う
・保険料が購入代金$1,000までは自動付帯
アメリカからの転送で、送料を抑えつつ、なるべく早く届けてほしい!というときに使ってみたいと思います。
また使ってみたら感想などアップデートします。
3.Fish is fast
こちらも登録だけして利用したことがないのですが、友人の話によるとかなり早く届くようです。(現在は多少コロナの影響があるかもしれませんが)
特徴は、
・アメリカからの転送のみ。
・倉庫は24時間稼働で、荷物が到着すると写真を見ることができる。
(外箱のみ。中身の撮影は有料)
・同梱配送無料、倉庫での保管6ヵ月まで無料
・配送はDHLやFedexなので早い
・送料は「箱の大きさから算出される送料」と「重量から算出される送料」のどちらか高いほう。(3lb(約1.4kg)、80センチサイズの荷物が$64!!)
Buyandshipと比べると、送料は倍ぐらいかかりますが、半分以下の日数で届くと思います。どうしても急ぐ荷物の場合には利用する価値があるかなぁと思います。
梱包や撮影なども丁寧だと友人が言っておりました。
でも、もうちょっと送料が安ければなぁ。
4.malltail(モールテイル)
最後は、私がもう2度と利用したくないと思った転送サービス会社です。
あくまで私の個人的感想ですので、そのへんはご了承下さい。
なんで利用したくないかと言うと、届くのが遅い!遅すぎます。
2回利用しましたが、荷物がmalltailの倉庫に到着してから、検品、出荷されるまで、1回目は14日、2回目は21日かかりました。
確かにホームページに「コロナウイルスの影響で発送遅延が発生しています」と記載がありますが、それにしても検品時間かかり過ぎじゃないですかね、21日は。
まあ、百歩譲って発送遅延は我慢するとしても、サポートの電話対応は中止、問い合わせフォーマットから連絡しても定型文での対応、ちょっと文句を言ったら翌日に発送、で、マイページのステータスは荷物が到着しても出荷待機のまま。
うーん、良く書けることが見つからないです。
数年前までは評判が良かったようなのですが、どこかの掲示板に「サービスの低下が著しい」と書いてあったのを見ました。
私はちょっとおすすめできません。
というわけで、
転送サービス会社を選ぶ際の参考にしていただけたらと思います。
私も新規開拓をしたら、また書き足していこうと思います。
stay tuned!
海外通販などのセール情報をTwitterで発信しています。
まだ始めたばかりですが、よろしくお願いします!
海外通販ch.(スニーカー&アパレル)
@ch86699366