見出し画像

3回目になりました!シンガポール向けワークショップ

先日水曜日はシンガポール向け3回目のワークショップでした!

私にとって最初から最後まで英語オンリーのワークショップというのは、
何度やっても慣れない
が!それでもそれなりに板についてきたと思ってる
(「思ってる」というか自分にそう「思い込ませてる」)

そして、何度かやりながら改善を繰り返し進化している!!
これが大事!

今まではいきなり私の自己紹介から始まり
つまみ細工の歴史、注染染めの歴史などを語ったあとで
デモンストレーションをしながら、みんなに作ってもらっていたのですが

先日はシンガポールの協力者Agnesに「Agnesの会社の健康事業のの一環としてのつまみ細工ワークショップ」と言う形で、少しお話をしてもらってから私へとバトンタッチされた。
今まで大きなプロモーションを何十社ともやってきた実績があるので、こういう進め方はとてもプロフェッショナル

アグネスが話した内容ですごく印象的だったのは、生涯学習の一環としてマインドフルネスとしても、このつまみ細工レッスンを組み入れてくれているところ

ただ、単体のつまみ細工レッスンだと、どうしても技術云々の世界になってしまうので、作品のこの部分がうまくできないの中の
「できない部分」に注目してしまう

辛抱強く作品を作る→出来上がった達成感→自己肯定感
このへんに精神的な健康とハンドメイドが繋がるって事

これはめちゃくちゃ付加価値が付いていると思う
でも意外にもここはみなさん着目されていない

ワークショップが始まる前のシンガポール会場

昨日の参加者さんのきっかけを聞いてみると
先日掲載された新聞を見てきてくれた人
廃棄をハンドメイドにする事に興味がある人
日本的なものに興味があって
何かしたいけど詳しく知りたい人など
直接なにがきっかけなのか、
お話を聞けて本当に良かった
こういう直接お話を聞けるのが一番参考になる

参加者さんはみな勉強熱心な人が多くて
すごく有意義な時間だった

今回も熱心な方が多かった

もちろんながら、「次はどんな課題作品なのか?」
その後の継続講座はあるのか?
そんな話に目がキラキラ興味津々でした!
はい!次は現地シンガポールにて
つまみ細工X堺注染でイヤリングを作ります!

次回シンガポールでの課題作品

そして今回改善した点
中国語しか話せない人が教室に来られていたので
急きょ中国語版レシピを作ってもらった

こうやって少しずつ改善しながら
ローカライズしながら
まずはシンガポールに根付いて行こうと思う

ほんと素敵なワークショップになっていく!!
いつもたくさんの協力に感謝です!

いいなと思ったら応援しよう!