![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81506507/rectangle_large_type_2_7f9c5fffbda50b6d6727578c2b21cd70.png?width=1200)
皆伝 世界史29 1970年-1989年
東西両陣営は互いに牽制と経済の限界が近づいたので、デタント/緩和を目指します。西側では保守と革新の対立、東側では社会主義体制の行き詰まり、東西から支援を受けてきた途上国では、経済の自立を迫られて不安定化したり、南北問題が顕著になってきます。
1989年の冷戦終結前後にはソ連からの離脱、東欧の民主化、開発独裁の終焉などがあります。
サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。
東西両陣営は互いに牽制と経済の限界が近づいたので、デタント/緩和を目指します。西側では保守と革新の対立、東側では社会主義体制の行き詰まり、東西から支援を受けてきた途上国では、経済の自立を迫られて不安定化したり、南北問題が顕著になってきます。
1989年の冷戦終結前後にはソ連からの離脱、東欧の民主化、開発独裁の終焉などがあります。
サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。