青山学院大学の世界史 史学科、経済、学部共通の解説2018年-2024年
レベル 学部にもよりますが、基本的な知識で解ける設問が多いので、世界史の偏差値58くらいの受験生でもなんとか合格点は取れるでしょう。
ただ、史学科は20点前後が配点される350字程度の論述が出題されるので、訓練が必要です。
単なる解答と解説ではなくて、予想の配点、問題によっては注意点や解法も書いています。公開を確認できているものも、できていないものも含めて出題ミスの指摘もしています。ここまでしているので、解答だけのサイトよりは誤解答が少ないと思います。
2021年-2024年
・共通試験文系
・経済A 現代経済デザインA
・史学、英米文C、日本文A、社会情報A
2020年は
・共通試験文系
・経済A 現代経済デザインA
・史学、英米文C、日本文A
以下の学科でも世界史は実施されていました。
・コミュニティ人間科学部のコミュニティ人間科A、文学部の仏文A、
英米文A、比較芸術、教育人間科学部の教育人間科の心理・教育
・経営学部の経営B、マーケティングB、法学部の法学B、
コミュニティ人間科学部のコミュニティ人間科C、
総合文化政策学部の総合文化政策(A)、
地球社会共生学部の地球社会共生A
・経営学部の経営A、マーケティングA
・法学部の法A、国際政治経済の国際政治A、国際経済、
国際コミュニケーションA
2019年
・共通試験
・経済A 現代経済デザインA
2018年
・史学・英米文C・日本文A・社会情報A
□青山学院大学 2024年 経済A
大問Ⅰ
問1.2(ヘロドトスは「歴史」なので、「史記」を著した司馬遷は近い分野ですね)
問2.3(6無抵抗は違います。専守防衛を認めています。)
問3.a.5(陳勝・呉広の乱ですね)
b.1(身分制度の否定です。そして実力主義、メリトクラシーの主張です。ワットタイラーの乱のときに、ロンドン郊外のブラックヒースで軍を前にして、「アダムが耕し、イブが紡いでいたころ、誰が領主/貴族だったか」と高らかに語ったジョン・ボールは、2に近いかもしれません。)
問4.2(A郷挙里選、九品中正、科挙 B九品中正、科挙、科挙)
問5.3(基本的な知識です)
問6.5(1新法党です2保馬法もあります3西夏へ銀、絹などを送るので、お金がかかります。節度使を解体していって、余った兵力を都に集めたので、これもお金がかかります。5旧法党の司馬光は次の宰相として、新法をほとんど廃止します。)
問7.2(1唐代2使わなくなった銅銭を泉州から博多経由で日本へ輸出しましたね。3紙幣を使うので、金属貨幣は減ります。4北宋で交子、南宋で会子を使っています。5銅銭で一本化しての納税は、唐代、陽炎の両税法でしたね。)
問8.8(A訓詁学、大義名分論、朱子学は格物致知なので知識重視です B終生厚遇されていません、実践的ではありません、朝鮮とベトナムでは科挙は朱熹の提唱した四書を中心とした科目編成になったと思います。日本では朱子学者の新井白石が高官になっています。四書は教養とされました。)
問9.4(1民間の両替商ではありません2逆です3事実ではありません5唐代の広州にはムスリムの居留地である蕃坊が設けられました。)
問10.2(1038年です。1126年が靖康の変です。北宋が滅んだ事件なので、北宋以前の出来事を考えればいいだけです。)
問11.1(a1368年に明の建国b1392年c1399年靖難の駅)
問12.出題ミスで解答なし(全員正解。a清代に新疆として併合するまでは独立しています。b北元があるので、明の領域ではありません。d交趾は領域ですが、チャンパーのヴィジャヤは違うので、正解はありません。)
問13.5(鄭和はアラビア半島と東アフリカまで行っています。3むしろオイラートのエセンハンに侵入されて捕虜になったんです。4朝貢を促すために鄭和を派遣しているので違いますね。)
問14.2(1「楚辞」は屈原で、紀元前の戦国時代です。2「紅楼夢」は曹雪芹で、清代です。紅桃儒林で長生きと憶えましょう。「紅楼夢」「桃花扇伝奇」「儒林外史」「長生殿伝奇」は、清代です。4「資治通鑑」は司馬光で、北宋です。5「西廂記」は王実甫で、元代です。)
ここから先は
¥ 300
サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。