見出し画像

夏なので新しい試みもいいかなとやってみる


こういうの、取り掛かる時、何処から、何から始めるのと、他人の作品を見て思うよね。
まず、鉛筆(これは水彩色鉛筆)で、ぐちゃぐちゃっと、全部の箱に線を入れる。水彩色鉛筆だから、そのあと水筆でぼかす。
で、乾いたら色々貼り付けていく。
これはオリジナルだから、自分の好きな好みの色でまとめたので、すんなりいった。


毎年お盆に紙で蝶々だとか蝉だとかの図案を切り抜いて飾りに使ってる
そろそろ、デザインナイフの出番なので、キンキンに研いでおこう
何の力もいらないくらい、触れば切れるくらいに研ぐ


こちらの方は見本ありで、色が妥協してあるので、何だかね暑苦しい。
塗った後に、何となく都会の風景ふうにまとめてみた。
こういうふうに色を塗るということにも慣れていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!