見出し画像

点描画家hiromiの静岡個展で感じたこと

ふと、嫉妬の感情が消えていることに氣づく。

純粋に「しんこきゅう展」を観れたのは、今回の静岡個展が初めてだ。





「おれだってできるんだぞ」と心の中で叫んでいたのは、半年前の大阪個展。


大阪での「しんこきゅう展」は、それまでと規模が違った。

クラウドファンディングのページが朝日新聞記者の目に留まり、大々的に報道された。来場者は200人以上。3日間の開催で、連日たくさんの方が会場に足を運んでくださった。

たくさんの方が、点描画家hiromiの作品に時間を吸い寄せられていた。

絵に足を留め、涙を流す。

大変喜ばしいことだった。点描画家hiromiの作品が、たくさんの方の目に留まる、感じてくださる、涙してくださる。喜ばしいことなのだが、同時に、心の中で黒いものが渦巻いていた。



「おれだってできるんだぞ」



嫉妬だった。

ぼくも芸術家の端くれ。点描画家hiromiの作品が人の心を動かす様を見て、嫉妬していた。

喜ばしいが妬ましい。

こればかりは複雑だ。



当時のぼくには、作品がなかった。

作家として再スタートを切ったばかり。初作品となる『スポットライトを浴びたくて……』は、公開していものの、物語はまだ途中で、紡ぎかけの処女作はとても、人の感情に届くようなものではなかった。


おそらく作家あるあるだろう。初めて世に出す作品ほど、世界が変わる感覚に陥る症状はなんと言うのか、“自惚れ症候群”とでも名付けようか。



「この作品が完結したら、もっともっとたくさんの人の心を動かせる」



そう自負していた。

大いなる自惚れを抱いていたぼくにとって、想い半ばでの「しんこきゅう展 in la galerie」はあまりにも辛辣だった。


目に映るのは、点描画家hiromiの作品を見に、わざわざ足を運ぶ大勢の人々。

賑わう個展会場に反比例して、ざわつきを増していくぼくの内側の黒。



できる、

できるはず、

自分にもここまでのことができるはず……。



点描画家hiromiの世界にあたたかさを感じる傍らで、どこか煮え切らない黒を心に塗りたぐる自分がいた。













『スポットライトを浴びたくて……』は、静岡個展の1ヶ月前に完成した。

完成しても世界は全く変わらなかった。

けれど、どこか、ぼくの心は穏やかだった。

黒一つない快晴。

純粋に穏やかに、「しんこきゅう展 in Wazo」を楽しむ自分がそこにいた。





静岡個展の頃のぼくは、自分にしかできないことをやっている自負があった。

心から自分の読みたい作品を描ききったぼくは、創作者として、これ以上ないほど満ち足りていた。

自分の個展に200人もの人が来てくれたわけじゃない。目の前で、ぼくの作品に涙してくれる人を見たわけじゃない。

けれど、ぼくは十分に芸術家だった。


自分にしかできない表現をやり遂げた。

作品への感想をたくさんいただいた。

作品を愛してくれた人たちが、心の黒を癒してくれた。




変化したのは世界じゃなく、自分自身の方だった。





「ぼくはぼくのままでいいのだ」と、

そう、強く思えていた最中の静岡個展だった。

空間に、作品に、「しんこきゅう展 in Wazo」に、素直に心を委ねて過ごした。

今まででいちばん心地のいい「しんこきゅう展」だった。




「しんこきゅう展」の後には必ず、スナックhiromiという打ち上げがある。

静岡個展のスナックhiromiで、ぼくはひたすらに泣いていた。

参加者さんと酒を交わし、1人と話しては泣き、また1人と話しては泣き、また1人と……、そんな具合だった。


自分でもビックリだ。一体どうしてしまったのだろう。





なぜかは定かではないのだが、おそらく、

「よくやってきたな自分」という旨の涙だったのだろう。




今回で三度目となる「しんこきゅう展」、初めて自分自身を認めた状態で迎えていた。

「ぼくはぼくのままでいいのだ」という心境の変化が、点描画家hiromiのサポートに対しても自負をもたらした。


点描画家hiromiのお手伝いはこれまでにも、渋谷個展、大阪個展としてきたが、いずれも、自分の仕事を「誰にでもできること」と片付けていた。


自分のできることは当たり前に感じてしまう心持ちは、誰しもが抱いたことがあると思うが、加えてぼくは、自己肯定感が飛び抜けて低かった。


「自分なんて別に大したことはしていない」と、そんな心持ちで彼女のお手伝いをしていた。



今でこそ、結構なことをやっていると思うのだが、

点描画家hiromiのお手伝いは、

まだ彼女が点描画家hiromiを名乗る前の、作品集制作のお手伝いから始まり、

個展前は、個展告知用のDM作成から、クラウドファンディングの本文作成や、重要な想いをお伝えする記事の作成、キャプションボードやスポンサーボードのデータ制作、

個展中は写真撮影と映像撮影、

個展後はそれら諸々の作品制作、

といった具合だ。


これらを1人でこなせるのは、それも、点描画家hiromiの想いを汲み取りながら、彼女にストレスをかけることなくこなせるのは、まぁ、ぼくしかいないだろうと、

今なら素直に思えるのだが、

以前のぼくは全く思うことができなかった。

それほどまでに、以前のぼくは、自分自身を大切にできていなかったのだと思う。




今回の静岡個展で初披露となった作品がある。

「大切な存在」という作品。

左の際に描かれたクローバーこそがその象徴、ということはまぁ、語らずしもというところだろうが、

誰もがこのクローバーに、自分自身の大切な存在を重ね想うところだろう。


ぼくが重ねたのは、他の誰かではなく、自分自身だった。




Wazoに飾られた「大切な存在」、

タイトルと絵に、

「そうね…。」

と、心の中で頷く。




まぁ、よくやってきたと思う。

この2年間、点描画家hiromiのサポートを、ずっと。

自分の創作活動の傍、まっすぐな彼女にお願いされ、自分の持てる能力をフル活用。


打ち上げで氣持ちが安堵したのだろう。

「今までよくやってきた」と、心のどこかで思ったのだろう。

自分自身を認めたがために、飲みの席でお恥ずかしい姿を見せてしまった。


全く、「しんこきゅう展」を経るたびに、涙腺が脆くなっていく。

いずれにしてもまた、ぼくの心が開いたようだ。










例に埋もれず、次の福岡個展も手伝うことになった。

もう「しんこきゅう展」で得るものなんてないだろう、と思いつつ、縁が切れないことを思うと、きっとまだ何か、得るものがあるのだろう。


次はどんな感情を味わうのだろうか。


ぼくの心の中には今、五つ葉のクローバーが、あたたかく灯っている。
















最後まで読んでくださってありがとうございました。

点描画家hiromiの静岡個展で感じたことを綴りました。

つくづく、世で経験する全ての出来事は自分との対話だと感じます。

次の福岡個展ではどんなことを経験するやら、楽しみです。



前回の、大阪個展で感じたことはこちらに綴ってます。興味あればご一読ください。


4度目となる福岡個展は、12月15日から12月17日まで、福岡県福岡市にある「KUSUNOKI」というギャラリーで開催されます。

お時間あればぜひご来場ください。

KUSUNOKIさんのホームページはこちらです▼


点描画家hiromiの作品や個展の情報等はこちらからご覧いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?