見出し画像

【骨格筋】大円筋の解剖学


大円筋の解剖学

この記事は大円筋の解剖学的知識のアウトプットを目的としています。
解剖学初学者の方への小さな助けになれば幸いです。

今回は大円筋の情報をまとめました。


基本情報


概要

  • 大円筋は後方肩帯に位置する厚くやや平坦な肩甲上腕骨の筋肉で、肩関節を安定させ、
    上肢の正常な動きを維持するのを助けます。

  • 広背筋(こうはいきん)と似た作用を持つ筋肉で、主に広背筋の働きを補助する作用があります。

  • 大円筋はローテーターカフではありません。

(引用:ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)より

起始

  • 肩甲骨の下角

停止

  • 上腕骨の結節間溝(小結節稜)


後方から
(引用:同上)
前方から
(引用:同上)

支配神経

  • 肩甲下神経
    (C5~C6)

肩甲下神経
肩甲骨の前面を通る
(引用:同上)

血液供給

  • 肩甲回旋動脈

肩甲回旋動脈
(引用:同上)

機能

  • 肩関節

    • 腕の伸展

    • 内転

    • 内旋

    • 水平外転

    • 安定化


腕の伸展
(引用:同上)
肩の内旋
(引用:同上)
肩の内旋
(引用:同上)

メモ

  • 小円筋は大円筋と隣接している筋肉ではあるのですが、それぞれ付着部が異なるので運動動作はまったく反対の働きをします。

  • 大円筋は菱形筋群(りょうけいきんぐん)によって肩甲骨がしっかりと固定されているか、あるいは下方回旋しているときのみ効果的に働きます。

  • 肩甲下筋と大円筋はどちらも肩の内旋作用がありますが、どちらも肩甲下神経の支配になります。

  • 大円筋、小円筋、上腕三頭筋長頭の3者によって取り囲まれる三角形の隙間は内側腋窩隙triangular spaceと呼ばれ、ここを肩甲回旋動静脈が通っている

緑がquadrlilateral space
黄色がtriganglar space

まとめ

今回は大円筋を解剖学的に紐解きました。


他にも筋肉別に記事を書いておりますのでよければご覧ください。
少しでもお役に立てますと幸いです。


参考

https://www.youtube.com/watch?v=wWYu0eny8zc

https://www.youtube.com/watch?v=_s_Dc4hwu_k&t=285s

https://www.youtube.com/watch?v=9ty7zC8U70s&t=108s

https://kinniku-no-hanashi.com/2018/02/26/daienkin/

https://muscle-guide.info/teresmajor.html

https://www.kinken.org/k11450.html

https://funatoya.com/funatoka/anatomy/A04/A04_6.html#A04_6_02_011


引用

ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)

いいなと思ったら応援しよう!