株式投資の公式集
こんにちは。
かいです。
今回はファンダメンタルズ分析で使われる指標の計算式を公式集としてまとめました‼️
公式集
1株当たり当期純利益(EPS)=当期純利益÷発行済株式数
1株当たり純資産(BPS)=純資産÷発行済株式数
株価収益率(PER)=株価÷1株当たり純利益(EPS)
一般的にPERが高いと割高と言われ、低いと割安と言われます。
※ただし株主から成長を期待されている企業の場合は、PERが50倍や100倍といった数値が出ます。
PERは業種ごとに平均値が違うので、比較するときは必ず同業種間ですることをオススメします。
株価純資産倍率(PBR)=株価÷1株当たり純資産(BPS)
一般的にPBRが1倍以下だと割安と言われ、1倍以上だと割高と言われます。
※ただし株主から成長を期待されている企業の場合は、PBRが5倍や10倍といった数値が出ます。
自己資本利益率(ROE)=EPS÷BPS×100または
当期純利益÷自己資本×100
会社が自己資本をどれだけ有効に活用して利益を上げているかを示す指標です。
自己資本に対する「経営の効率性」を示しています。
ROEが高い水準で推移していれば、その会社の収益性や成長性も有望で、株主への利益還元も期待できます。
一般的にROEは10〜20%であれば優秀と言われています。
総資産利益率(ROA)=当期純利益÷総資産×100
会社が総資産(自己資本+負債)をどれだけ有効に活用して利益を上げているかを示す指標です。
総資産に対する「経営の効率性」を示しています。
一般的にROAは5%以上だと優秀と言われています。
まとめ
今回はファンダメンタルズ分析で使う指標を導き出す計算式を紹介しました‼️
実は私もこの記事を書くまで、計算方法を忘れていました😅
この記事を執筆したおかげで、復習できて良かったです😊
万が一また忘れてしまっても、この記事を見れば1発で思い出せます(笑)
皆様も「あれっ、ど忘れした!」という時に、ぜひこの記事を見てください(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました‼️
いいなと思ったら応援しよう!
もしよろしければサポートお願い致します。
サポートしていただいた金額は、優良な記事を書くための勉強代に利用させていただきます