見出し画像

2021年Vtuber楽曲10選 下半期編

こちらの記事の続編です。

下半期編では8月以降にリリースされた楽曲を紹介していきます。

臨終 / 虎落ブエ

虎落ブエには今までポストハードコアのイメージしか持っていなかったので曲の入りには正直戸惑ったが、Aメロを聴き終える頃には唸りを上げ始めるギター、メタル仕込みの圧倒的な歌唱力にもう完全にやられてしまった。そしてクレヨン画風に描かれたアニメーションMVのクオリティがまた凄まじい。演奏シーンの指の動きは圧巻の一言。

誰もいない絵で / ヰ世界情緒

闇の中に差す光のような鮮烈さを放つ、バーチャルダークシンガーの真骨頂とも言える1曲。彼女への入念なインタビューを経て作りあげられたこの曲は彼女の世界観そのものと言えるのだろう。

オプティカル / stargaze shelter

気持ち良い音とは正にこの曲の事を差す。懐かしくもあり未来的でもある、キラキラと満天の星空のように広がっていく音。その音の広がりと星宮とと/とと姉の表現力によりMVなど無くとも十二分に世界観を感じられる。この美麗なジャケットイラストもとと姉本人が描いているのだから驚きだ。あまりの良さに私は額装した。

ネイビィ / アザミ

"武器"をテーマにしたコンピレーションアルバム、ADVENTUNE3の収録曲。傘をテーマにした曲であり、和風でありつつもどこか異国情緒を感じる不思議な魅力がある。最初は傘で狐の嫁入りなのは分かったけれど何故にタイトルがネイビィ?と思ったが、実はこの曲にはモチーフがあった。

こちらの物語を読んだ上で改めて曲を聴くと、その世界観に圧倒されるばかりだ。

マンハッタン / あくまのゴート

こちらもADVENTUNE3に収録の楽曲。テーマは原子爆弾。言葉の魔術師あくまのゴートが得意とする、最初何も考えずに聴くと普通にストレートな愛の歌と見せかけつつ後半から段々と不穏になってゆき、テーマを理解した上で改めて聴くと…といった曲。MVにもこのテーマに纏わる様々なモチーフが組み込まれており、極めて扱いが難しいこのテーマを見事に描ききった怪作。

Dominion / 江戸レナ

江戸レナベストアルバム『PURPLE』収録の楽曲。その美しい英語力と圧倒的な歌唱力が虎落ブエのサウンドと組み合わさることにより、最早暗黒街の如き治安の悪さとなる。是非とも大きな箱で浴びたい曲だ。

ナナワリエネミー / AZKi

こちらもアザミの提供曲。さて、アザミというシンガーソングライターだが、実はポエトリーリーディングも非常に強い。特に、勝てなかった者が足掻くタイプのポエムは聴く者の心を容赦なくかき乱す。fanbox等で上がったり、弾き語り配信やライブで一部披露することはあったもののあまり大々的に広められるものは無かった。そんな中で突如出てきたのがこのナナワリエネミーである。正直なところ最初は、あの自らの喉を掻きむしるかのようなポエトリーの魅力を他の人で発揮できるのか?と不安だった。しかしそれは杞憂だった。AZKiの表現力によって完全に床にされた。

Psykhe / somunia

フリーとなり新体制になったsomuniaの新たな幕開けとなる1曲。今までのkawaii系のサウンドから一転、クールでソリッドな世界観が現れた。Pshkhe(プシュケー)とは、息、命、魂等を差す古代ギリシア語。これは一体何を意味し、somuniaはこれから一体どのような景色を見せてくれるのか、目が離せない。

Interference feat. kiila /memex

memexとしては初めての試みとなる外部ボーカル(vivid undressのボーカルkiila)を招いて作られた楽曲。激しくも軽やかなサウンド、突き抜けるような透明感を持った二人のボーカル、式彩による圧倒的クオリティの映像、どれをとってもただただその美しさに息を呑むばかりだ。

あさひ / 花譜×佐倉綾音

花譜3周年のコラボレーション企画「組曲」の第三段。曲やMVのAR技術の素晴らしさは言うに及ばず。一介の学生に過ぎなかった花譜が当代随一の声優である佐倉綾音の横に立ち、その言葉の力で我々の心をこんなにも動かしているという事実に感動を覚える。


以上、2021年の楽曲10選×2でした。どうにか年内に間に合って良かった…。
今年は何度もnoteを書こうと思う機会はあったのについつい後回しにしてしまい、そのまま機会を逸するという事を続けていたので来年はもっとちゃんとコンスタントに書けるようにしたいですね。

昨今では花譜がNHKの番組で生放送で出演して歌う等、漸くVtuber楽曲もより広い層へ認知される土壌が固まり始めてきたのかな、と思います。
来年はどのような新たなアーティストが生まれどのような楽曲と出会うことができ、どのようにVtuber楽曲業界が羽ばたいていくのでしょうか。
楽しみでなりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?