見出し画像

最後は感情で決める

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
このnoteを開いてくれてありがとうございます。
今日も最高の一日にしましょう!
連続投稿59日目となりました。

私はミニマリスト的な生活をしているので、
余計な買い物をしたくないのはもちろん。
その選ぶ1個には「とことんこだわりたい」と思っています。

結局、最後にポチる決め手は、
「このデザイン最高だな!」
「ずーっと使いそうな感じがする。君に決めた!」
「超絶かっこいい・・・」
等、感情が動いた時です。

モノをポコポコ買わないようになってから、
「なんでコレ買ったんだっけ?」
みたいな失敗は極限まで減りましたし、
それを気に入って買っているので、
いつも気分・機嫌がよく使うことができています。

吟味するのは大事

「最後は感情で決める」のは、
なにもモノに限ったことではありません。

学びやサービスを受けるときもそう。
何を食べるかもそう。
人間関係もそう。

心底直感に訴えてくるものなら、
それを選んでもいいと思います。

でも、複数の角度や選択肢はないか?
他の手段も考えたりできないか?
一度落ち着いて調べてみましょう。

最後に自分が後悔しない選択をするためにも、
単一の情報源だけで選択せずに、
色々吟味しましょう。

後悔するパターンはパッと目について、
なんとなくよさそうと思ったものに簡単に釣られて
ポチったり、入会したりしたりしてしまう時ですよね。

文字通り「釣られる」のです。

違和感があれば一旦ストップしていい


これも繰り返しになるのですが、
モノを手放す基準は「迷ったら捨てられる」という事でした。

違和感やモヤモヤは大体当たります。
その違和感を解消するためにもっと調べてみる、
質問してみる、とことん向き合って、
解決したならOKでしょう。

でも、その違和感が解消しないなら、
そのモノは買わない。
そのサービスは利用しない。
その人からは離れる。

自分の感情や時間が不本意に奪われそうなモノ・コト・ヒトからは
離れるのが賢明です。

自分の感情を信じて


あれやこれやと言ってきましたが、
最後は自分の直感がものを言います。

決めるのは自分です。
自分の中のリトルmeに従って。
最後は素直に。

そうやって決断できたことなら、
後悔する可能性は限りなく低いです。

人のせいにしたり、
状況のせいにしたりしていると、
ずっと後悔がまとわりつきます。

それでも最後に決断したのは自分なのですから。
自分の感情を信じぬきましょう。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回もお会いしましょう。
ではでは!


いいなと思ったら応援しよう!