
フルート入門楽器TooTでLE SSERAFIM『FEARLESS』を演奏しましょう!
フルート入門楽器TooTとは
TooT(トゥート)はフルートと同じ横笛で、運指(指使い)も似ている楽器です。
そのため、フルート入門楽器として使用されています。
また、この楽器は補助器が付いているのが特徴です。
補助器を使用すると、オカリナやリコーダーみたいに咥えて吹くことが出来ます。

▼TooTホームページ
運指
TooTの運指をざっくり説明します。
「下第1線のド〜第3間のド♯(下第1間のレ・下第1間のレ♯を除く)」までは右手の小指を押さえますが、
「下第1間のレ・下第1間のレ♯・第4線のレ〜上第1間のソ」は右手の小指を押さえません。
(運指表が埋め込めません。「TooT 運指表」で検索をお願い致します。)




音が出ない
「第4線のレ〜上第1間のソ」は右手の小指を押さえないといいましたが、もし押さえてしまったら音が出ません!
私も録音中にうっかり右手小指を押さえたままにしてしまっていて、楽器が壊れたのかと焦りました。
最初から押さえない
「下第1線のド〜第3間のド♯(下第1間のレ・下第1間のレ♯を除く)」までは右手小指を押さえると言いましたが、
「第1線のミ〜第3間のド」は押さえなくても音が出ます。
(押さえないと若干音の質は落ちます。)

この曲のようにテンポが速い曲は、 音の質はあまり気にならないので、「第1線のミ〜第3間のド」も右手小指を上げたままでも良いと思います。
右手小指の上げ下げは結構難しいです。
この曲は、「下第1線のド・下第1線のド♯(絶対に右手の小指を押さえないといけない音)」は出てきません。


そのため、右手小指の上げ下げが難しく感じる場合は、最初から右手小指を上げて置いてください。
▼使用した楽譜はこちらです。(販売サイト)