「となりのトトロ」をフルート入門楽器ファイフで演奏しましょう!
*以下の記事は「ヤマハ YRF-21 ファイフ」での演奏を想定したものです。
途中から転調
この曲は最初は♭1つのへ長調ですが、97小節目から♭6つの変ト長調に転調します。
派生音が難しい
ファイフは派生音(♯や♭の付く音)が難しいです。
なので、97小節目からは難易度が高くなります。
ファイフを始めたばかりの方は96小節目までを楽しんでください!
ファイフでは1点変ニ(1点嬰ハ)の音が出せない?
ファイフを吹いたことがある方はご存知だと思いますが、ファイフは下の写真の音が出ません。
(運指表を埋め込むことが出来ません。
「ヤマハ ファイフ 運指」で検索をお願いします。)
「となりのトトロ」では1点変ニが3回出てきます!
では、どうやって音を出すの?
結論から先に言います!
「1点レ」の運指でおもいっきり楽器を内側に向けて吹きました。
(動画を見て頂いたら様子が分かりやすいと思います。)
フルートなどの横笛は、楽器を内側に向けたり外側に向けたりすると、簡単に音程が変わります。
その特徴を利用しました。
↓使用した楽譜はこちらです。(販売サイト)